第8回GT61 参加レーサー決定&抽選ツイキャス告知放送

投稿者: | 2022年10月19日

<第8回GT61 参加レーサー決定!>
2022年11月5日(土)に開催の競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」に参加いただくレーサーさんが確定しましたので、紹介していきたいと思います。

<予選1組> 初参戦やこれから成績を上げていくレーサーが中心の予選組
素人レーサー(初参加)、コメちゃん (初参加)、キノ  (初参加)
不良中年  (B2級)、たど☆あい (B1級)、てっちり  (B1級)

<予選2組、予選3組> 中堅から優勝戦常連レーサーが中心の予選組
スカイジン(B1級)、ぽこたろう(B1級)、はたぼう(A2級)、bajibu(A2級)、やさぐれピエロ。(A2級)、つぶやっくま(A2級)、
オツ団長(A2級)、ふらんこ亭ウンチーニ(A2級)、アンバランス黒川(A2級)、鈴木音吉 (A2級)、しんぺー(A1級)、Shin(A1級)

予選1組の枠番&異名抽選、予選2組&3組の組分けならびに枠番&異名抽選の模様は、ナカヤマバイクラジオツイキャスにて下記の通り生配信します。

 

<レーサー異名について>
リスナーの皆様から参加レーサーへのアツいプレゼント!それがレーサー異名です。
故アントニオ猪木の「燃える」「闘魂」、斎藤佑樹投手の「ハンカチ」「王子」など、リスナーさんから送られた「上の句」と「下の句」を抽選でシャッフルしてできた適当素敵なレーサー異名をGT61レーサーに押し付ける抽選ツイキャス内のお楽しみイベントです!

今回投稿いただいた異名はこの画像の通り。奇跡の組み合わせは完成するのか!?

ナカヤマバイクラジオツイキャス 
10月20日の20時~21時ごろより生配信スタート予定です。
リアルタイム視聴がお勧めですが、録画を残しますので後日確認することも可能です。

 


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw

ひとレース3周で、着順によってポイントを獲得します。(1着6P、2着5P、3着4P、4着3P、5着2P、6着1P、フライング0P)
6人1組の予選組内でこれを6回行って、合計獲得ポイントによって各ランクの順位決定レースに進みます。
1回勝負となる順位決定レースは4周で行い、順位決定レースでの着順がGT61の総合順位となります。
※予選の組分けは極端な実力差が出ないように、過去の成績等により選考します。
※スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています。つまりもう気分はボートレーサーですw

<第8回GT61 開催詳細>
2022年11月5日(土曜)9:30ごろ~17:00
雨天決行(台風等の場合は事前に中止・延期の告知をいたします。)

 

<開催場所>
プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) 貸切 (大阪河内長野市)

<レーサー参加費>  5,000円(トゥデイ使用料、レンタル装備品代、参加記念品含む)
モトクロスコース(Aコース)に設置の受付テントにて、当日現金にて徴収いたします。

応援や観戦でのご来場は無料ですが、お車でお越しの際は駐車場代が必要です。
ご来場者には受付テントにて来場記念品として、GT61缶バッジ(茶色)をお渡しします。

※2022年より車でのプラザ阪下の入場時に駐車場代(1000円/1台)が別途必要となります。
 駐車場代はナカヤマバイクラジオではなく入場時にプラザ阪下へ直接お支払いください。

レース参加記念品について>
予選での搭乗トゥデイと同色の缶バッジ、茶色缶バッジ、各1個。
GT61オリジナルプリントタオル1本。


<物販について>
参加レーサーさんだけでなく、ご来場者さん全員が購入可能です。(現金支払いのみ)
受付テント併設の物販テントにて販売しますので、お好みのものがあればぜひお求めください。
物販利益は次回開催の準備費用とさせていただきます。

  • ナカヤマバイクラジオステッカー(500円) ハガキサイズに8デザイン。新デザインとなります。
  • GT61ステッカー       (500円) ハガキサイズに13デザイン
  • GT61オリジナルプリント スウェットパンツ(予定)
    2500円~3000円)色は黒で白インクでプリント。サイズはS、M、L、XL、XXLまで。

その他過去の物販も持っていきます。サイズが不揃いですが、若干価格を下げての販売となります。


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022秋 ルーツザ原チャリ参戦報告

投稿者: | 2022年10月16日

2022年10月10日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第64回ルーツザ原チャリの参戦報告です。

ルーツザ原チャリは、スタート時からメーター距離が3時間のレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<これまでのあらすじ>
ナカヤマバイクラジオでは「第64回ルーツザ原チャリに参戦すべく、NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集。
台風による開催延期やそれに伴うメンバー変更を経て、リスナーのZONOさん・てっちりさん・水月さんの3名の参戦が決定。
午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」へ、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)で挑む。

  


 

<車検・練習走行>
コーヒーは熱いか冷たいかしかない!ガシャン!収録中にガチ交通事故発生!
雨&濃霧!朝から濡れたくなくて練習走行を走らない俺たち!
旧式スクーター5馬力以下クラスは中央ホンダチームのプジョージャンゴと一騎打ち!

 


<午前:旧式スクーター3時間耐久>
いきなり全開!ピットをザワつかせるZONOさんの走り!驚異の加速を見せるプジョージャンゴ!
ライディングフォームに定評のあるてっちりさん!MotoGPばりの転倒復帰劇を見せるぽこたろうさん&ジャンゴ!
良いライダー順!基本は問題ない水月さん!赤・黄・緑!ド派手なツナギのtakaさん!

ますます勢いづくZONOさん!なぜ入らない!?サイン無視で盛り上がる俺たち!
ヤマチャン激写!はたぼうさん転倒!だれか聞いてた?場内放送でGT61告知!
好敵手モレを抜け!水月さんはクアルタラロの気持ちがわかる!?


<午後:旧式ミッション3時間耐久>
新品タイヤ&半濡れ路面は転倒の香り!センパイが、鬼つよゴリラが、次々とスリップダウン!
半年ぶり!ヤマチャン復帰戦!マサトさんも安定の成田牧場チーム!
午後は止むって言ってたのに!完全ウェットで転倒車続出!つま先で命拾いしたナカタ!

 


<表彰&じゃんけん大会>
NYB-RRファクトリーチーム優勝!中央ホンダ・プジョージャンゴチーム2位!
ナカタ以外は概ね賞品ゲット!近年まれにみる豊作のじゃんけん大会!


バイク系ポッドキャストに関係する参加チームの結果は以下の通り。

<午前旧式スクーター3時間耐久>

・Aクラス(5馬力以下)
#42 NYB-RRファクトリーチーム マシン:トゥデイ ハンデ:+1km
ライダー(ZONOさん&てっちりさん&水月さん) 走行距離114.2km(優勝

#3 プジョースポール広島 マシン:プジョー・ジャンゴ50 ハンデ:+10km
ライダー(takaさん&ぽこたろうさん&はたぼうさん&takaさんご友人) 走行距離110.0km(2位

・Bクラス(5馬力以上)
#2 乙軍団レクリェ-ション部C  マシン:ビーノ ハンデ:+6km
ライダー(オツ団長さん&オツ団長さんご友人) 走行距離124.8km(7位

 

午後旧式ミッション3時間耐久

・D(オープン)クラス
#2 フリ-ライドモ-タ-スポ-ツ マシン:ベスパ50S改 ハンデ:+4km
ライダー(ナカタ&ヤマチャン&センパイ) 走行距離122.0km(6位

#3 成田牧場レ-シング部 マシン:エイプ改 ハンデ:+3km
ライダー(ナリタさん&マサトさん) 走行距離128.7km(4位


今回もルーツザ原チャリで一緒に遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
転倒などもありましたが、優勝もでき、ケガもなくスポーツとしてのバイク遊びが堪能できた1日でした。
主催のはっぴぃえんどさんをはじめ協賛各社の方々もありがとうございました!
次回のルーツザ原チャリはグッドスピードさんのチームもエントリー予定らしいので、興味ある方はぜひ一緒に遊びましょう!(詳細はこちら


<第8回GT61>
競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」、参加レーサー&異名投稿募集中です!
新人さんが3名エントリー!募集締め切りは10月16日まで!よろしくお願いします!
   


今回の報告放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年秋 ルーツザ原チャリ最終告知

投稿者: | 2022年10月4日

<2022年10月のルーツザ原チャリ参戦について>
2022年9月19日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催予定の「第64回 ルーツザ原チャリ」でしたが、台風のため日程を延期し10月10日(月・祝)に開催されることとなりました。
ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集し、しんぺーさん・ZONOさん・てっちりさんの3名での参戦を予定していましたが、日程変更によりしんぺーさんが残念ながら欠場となりました。
欠場となりましたしんぺーさんに代わり、水月さんがNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとして参戦となります。

参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日10月10日(月・祝)午前 
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス (9:00~12:00)
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)

・昨年度(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画

 


以下、バイク系ポッドキャスト関連の参戦予定チームとなります。

<旧式スクーター3時間耐久(午前開催)>

・Aクラス(5馬力以下)
NYB-RRファクトリーチーム(ホンダ・トゥデイ:ZONOてっちり水月
台風による順延で欠場となったしんペーさんに代わり水月さんが参戦。Fサスのグリスを高粘着グリスに変更。

中央ホンダチーム(プジョー・ジャンゴ:takaはたぼうぽこたろう
3.7馬力に重量110kgとトゥデイ以上に厳しいスペック。でも足回りは最強クラス!

 

・Bクラス(5馬力以上)
オツ軍団チーム(ヤマハ・ビーノ:オツ団長
4スト50ccスクーター界では強豪マシンとなるビーノ。エンジン修理済み(笑)


<旧式ミッション3時間耐久(午後開催)> ※台風による順延のため、各チームの参戦状況が変更となる可能性があります。

・オープンクラス
フリーライドモータースポーツ(ピアジオ・ベスパ50S改:ナカタ・ヤマチャン・センパイ)
タイヤをブリヂストンからIRCへ。これによる7mmの小径化で姑息な距離アップを狙う(笑)

成田牧場レーシング部(ホンダ・エイプ:ナリタ・マサト)※キャブ車
安定と実績の成田牧場チーム。台風による順延で欠場となったコケタラさんに代わり、ナリタさんの友人マサトさんが参戦。

 

・スポーツクラス
レソプルホソダ?チーム(ホンダ・エイプ:しんぺーZONOよっこ)※インジェクション車
カブからエイプにマシンをチェンジ。しんぺー&ZONOは午前・午後のダブルヘッダー(笑)
台風による順延のため不参加となりました


<第8回GT61>
競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」、参加レーサー&異名投稿募集中です!
新人さんが2名エントリー!募集締め切りは10月16日まで!よろしくお願いします!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

ルーツザ原チャリ&GT61告知放送

投稿者: | 2022年9月16日

ルーツザ原チャリ(9/19開催> ※台風のため10/10に延期開催となりました
京都宇治のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」で開催される、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
ナカヤマバイクラジオでは午前の「旧式スクーター3時間耐久」にNYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42)としてトゥデイで参戦します。

バイクポッドキャスト関係の参加チーム等、ルーツザ原チャリの詳細はこちら

台風が来る!開催か中止かは17日(土曜)の午前中に確定!
午前の見どころはプジョー・ジャンゴと歴代最強メンバーのナカヤマチーム!
午後の見どころは濡れツナギのしんペー&ZONO!?もはや令和の雨乞い!イナズマロックフェス!

 


<第8回GT61 エントリー開始!>
GT61(ジーティーロクイチ)はナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風のダートトラック・スクーターレース!
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw

今年もプラザ阪下モトクロスコース(Aコース)貸し切りにて開催となりました。

9月16日(金)より、この第8回GT61のレーサー募集が開始となりました。募集締め切りは10月16日(日)です。

参加希望の方は下記リンクの「第8回GT61参加申し込フォーム」よりエントリーをお願いします。
フォーム設置ページ内に第8回GT61の参加に関する詳細を記載しております。

「第8回GT61参加申し込みフォーム」

 


<第8回GT61 レーサー異名募集>

リスナーの皆様から参加レーサーへのアツいプレゼント!それがレーサー異名です。

アントニオ猪木の「燃える」「闘魂」、斎藤佑樹投手の「ハンカチ」「王子」など、
上の句と下の句を送っていただき、それぞれを抽選でシャッフルしてできた適当素敵なレーサー異名をGT61レーサーに押し付け名付けたいと思います!
参加レーサーに拒否権はありませんので、ひどいアツい異名をお待ちしております!

レーサー募集と同じく9月16日(金)より、この第8回GT61のレーサー異名も募集が開始となりました。
異名をご投稿いただける方は、下記リンクの「第8回GT61 レーサー異名募集フォーム」よりご投稿をお願いします。
フォーム設置ページ内に異名投稿に関するルールや詳細を記載しております。

「第8回GT61 レーサー異名募集フォーム」

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第8回GT61 レーサー異名募集フォーム

投稿者: | 2022年9月16日

第8回GT61のレーサー募集に合わせ、一部では「GT61で一番盛り上がるところ!」と名高い、GT61レーサー異名も募集したいと思います!


<GT61レーサー異名とは>
リスナーの皆様から、参加レーサーへのアツいプレゼント!それがレーサー異名です。

アントニオ猪木の「燃える」「闘魂」、斎藤佑樹投手の「ハンカチ」「王子」など、
上の句と下の句を送っていただき、それぞれを抽選でシャッフルしてできた適当素敵なレーサー異名をGT61レーサーに押し付け名付けたいと思います!
参加レーサーに拒否権はありませんので、ひどいアツい異名をお待ちしております!

なお、レース出場予定の方は異名の投稿はご遠慮ください。
露骨な差別用語や、露骨に性的な用語はお避けください。

募集締め切りは10月16日(日曜日)です。いただいた異名は10/20配信予定の抽選ツイキャスにて使用させていただきます。
投稿数に制限はありませんが、お一人からの投稿が集中した場合は、頂いた異名からこちらで幾つかを選抜する可能性があります。

ご投稿よろしくお願いいたします!


<参考までに>

前回の第7回GT61での異名はこんな感じでした。

第7回GT61 異名抽選ツイキャス(1時間22分経過あたりから)

過去の異名抽選の模様はこちら  第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

 


<GT61レーサー異名投稿フォーム>
※受付を締め切りました。ありがとうございました。


 

第8回GT61 参加申込みフォーム

投稿者: | 2022年9月12日

<お知らせ
競艇風ダートトラックレース「第8回GT61」参加レーサー募集を開始します!

スクーターで行う競艇風ダートトラックレース「第8回 GT61」参加申し込みフォームです。
参加をご希望の方は少し長いですが以下をお読みいただき、ページ下部に設置の募集フォームに入力してご送信ください。
内容を受付いたしましたら、このブログ右側(スマホでは下側)にある「GT61エントリーリスト」にレーサーネームを記載させていただきます。

今後のスケジュールは以下のとおりです。みんなでレーサーぶりましょう!

09月16日(金) レーサー募集、レーサー異名募集を開始
10月16日(金) レーサー募集、レーサー異名募集を締切
10月20日(木) 夜に枠番抽選ツイキャス生放送(録画残します)
11月05日(土) 第8回GT61開催


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋ごろに開催している、原付スクーターで行う意競艇風スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw

ひとレース3周で、着順によってポイントを獲得します。
6人1組の予選組内でこれを6回行って、合計獲得ポイントによって各ランクの順位決定レースに進みます。
1回勝負となる順位決定レースは4周で行い、順位決定レースでの着順がGT61の総合順位となります。
※予選の組分けは極端な実力差が出ないように、過去の成績等により選考します。
※スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています。つまりもう気分はボートレーサーですw

<前回の第7回GT61 全レース動画リスト>

<レーサー視点からのレースの様子>


<第8回GT61 開催日>
2022年11月5日(土曜)9:30ごろ~17:00
雨天決行(台風等の場合は事前に中止・延期の告知をいたします。)

詳細なタイムスケジュールは後日掲載いたします。

10/20以降に、運営スタッフ(ナカタ、ヤマチャン、コケタラ、ナリタ)に新型コロナウイルス感染が確認された場合、開催中止となります。

 


<開催場所>
プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) 貸切 (大阪河内長野市)


<定員>
今回のレース参加は最大18名。先着12名は申込み次第参加確定となります。
13名めからのレース参加の申し込み者が、定員の18名を超える場合は抽選。
過去の戦績上位者(A1級のレーサー)は、抽選対象外となり優先的に参加確定となります。
※予選の組分けは極端な実力差が出ないように、過去の成績等により選考します。

レース観戦・試乗でのご参加については定員無し。
なお、2022年9月時点でのA1級レーサーは、モンブルさん、ZONOさん、Shinさん、popopapaさん、しんぺーさん、さかさんの6名です。

 


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

・マスク 新型コロナウイルス感染リスク対策として(走行時はマスク装着時は無しでOKです)。
ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

ヘルメットはフルフェイスのMサイズ、Lサイズ各1個レンタル用があります。(各先着1名のみ)
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数ございます。
ひざ・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が複数ございます。

 


<参加費>  5,000円(トゥデイ使用料、レンタル装備品代、参加記念品含む)
モトクロスコース(Aコース)に設置の受付テントにて、当日現金にて徴収いたします。
昼食は各自ご用意ください。新型コロナウイルス感染リスク対策として飲食物のシェアはしないようお願いします。
(プラザ阪下内には食べ物の提供施設はありません。ドリンク自販機はあります。)

※2022年より車でのプラザ阪下の入場時に駐車場代(1000円/1台)が別途必要となります。
 駐車場代はナカヤマバイクラジオではなく入場時にプラザ阪下へ直接お支払いください。

 

レース参加記念品について>
予選での搭乗トゥデイと同色の缶バッジ、茶色缶バッジ、各1個。
現在未定ですが、追加で何らかの記念品を予定しています。


<見学される方へ>

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、緊急連絡先のみを記入した緊急連絡先&参加誓約書をご提出いただきます。
現地でご記入も可能ですが、できる限りご持参をお願いいたします。参加誓約書部分への記載と捺印は不要です。
GT61全参加者の中から新型コロナウイルス感染が確認できた場合、すぐにご連絡いたします。
なお、お預かりした「緊急連絡先&参加誓約書」は、11月中は保管させていただき、11月末日にシュレッダー廃棄いたします。

レース観戦は無料ですが、車でのご来場の際、プラザ阪下の入場時に駐車場代(1000円/1台)が別途必要となります。
駐車場代はナカヤマバイクラジオではなく入場時にプラザ阪下へ直接お支払いください。

来場の記念品として受付時に来場缶バッジ(1個)を贈呈いたします。

見学者の方も午前中のフリー走行へ参加可能ですが、今回レンタル装備品の数が少ないので走行希望の方は各自で必要な装備をご用意いただくようお願いいたします。
なお、膝・すね用プロテクター(ニーシンガード)は数に余裕がございます。

当日撮影された画像や動画を公開される場合は、個人が特定できないボカシ加工等を行ってください。

※観戦される方もマスク必須となりますのでご用意ください。

 

 


<物販について>

  • ナカヤマバイクラジオステッカー(500円) ハガキサイズに8デザイン。新デザインとなります。
  • GT61ステッカー      (500円) ハガキサイズに13デザイン
  • その他(予定)

その他過去の物販も持っていきます。サイズが不揃いですが、若干価格を下げての販売となります。


<ハンデキャップについて(予定)>
参加レーサー全員が勝ち負けを競えるよう、一定のハンデを設ける場合があります。

・A1級レーサー:メットインボックスに土のうを積む、重量ハンデを予定しています。
重量は、GT61当日、レーサー本人によるサイコロ1の出目にて決定。

・B2級レーサー:予選各レースの得点に+1点加算。ただしフライングは0点のまま。

初参加でも、オフ競技経験者で他の参加者さんのレベルを大きく上回る場合、何らかのハンデを課する場合があります。
勝ち負けよりも楽しみを重視した大人のごっこ遊びですので、大変申し訳ございませんが、ご了承お願い致します。

過去の枠番&異名抽選の模様はこちら
第1回  第2回  第3回  第4回  第5回  第6回  第7回


<打ち上げの中止について>
新型コロナウイルス感染リスクの高い「3密」状態を避けられないため、今回の打ち上げは中止とします。
代わりにレース後の表彰式に時間をかけるよう検討中です。

<第6回の表彰式の様子>


<GT61参加条件>
・勝ち負けに固執せず、あくまでも大人のごっこ遊びとして安全にレースを楽しむ余裕がある方
・基本的な新型コロナウイルス対策(会話時のマスク着用や距離間隔、手指の消毒など)を行っていただける方。
・新型コロナウイルスの影響による開催中止に納得いただける方
・過去に何らかの二輪免許を保有し、運転の経験がある方。
・スクリーン(ゴーグル)のあるヘルメット(ハーフタイプ不可)を用意できる方。

・グローブ、くるぶしの隠れるシューズを用意できる方。

・走行シーンを撮影した画像や動画の公開に同意いただける方。
(公開範囲は限定、または個人が特定できないボカシ加工等を行います)
・安全装備、安全運転を心がけ、自分と他者の安全を第一に行動いただける方。
・ご自身のケガ、負傷、所持品や装備品の破損や紛失などについて、各自自己責任において対応いただける方。
・運営スタッフの判断、指示に従っていただける方。
・「緊急連絡先&参加誓約書」を記入し、当日に提出いただける方。(用紙を印刷し、記入・捺印してください。)


第8回GT61参加募集フォーム
受付を締め切りいたしました。ありがとうございました。

オフロードで遊ぼう回開催&ルーツザ原チャリライダー決定報告

投稿者: | 2022年9月5日

<オフロードで遊ぼう会2022開催報告> 
8月28日(日曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて、「オフロードで遊ぼう会」を開催しました。
※オフロードで遊ぼう会は、ナカヤマバイクラジオが主催の競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」用のトゥデイ3台を自由に走行していただくオフロード走行体験会です。

ナカヤマ含め9名が参加!GT61に興味津々!偶然居合わせたノリの良いふたり!
好バランスの青4号艇!ゼロ発進が気になる黄5号艇!エンジン整備でトルク向上の緑6号艇!
今年の阪下は当たり年!?ゲートボールコート開催が無理でも期待のできるレイアウト!

 


ルーツザ原チャリ(9/19開催)ライダー決定> ※台風のため10/10に延期開催となりました
京都宇治のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」で開催される、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんが決定しました。

しんぺー・ZONO・てっちり!ナカヤマファクトリーはガチなエントリー! ※台風による順延で欠場となったしんペーさんに代わり水月さんが参戦となりました。
低性能なグリスダンパーフォークで悪あがき!高粘着グリスでダンパー性能アップ!?
サーキットを走るプジョー・ジャンゴが観れるのはルーツザ原チャリだけ!?

 

 


<旧式スクーター3時間耐久(午前開催)>

・Aクラス(5馬力以下)
NYB-RRファクトリーチーム(ホンダ・トゥデイ:ZONOてっちり水月
台風による順延で欠場となったしんペーさんに代わり水月さんが参戦。Fサスのグリスを高粘着グリスに変更。

中央ホンダチーム(プジョー・ジャンゴ:takaはたぼうぽこたろう
3.7馬力に重量110kgとトゥデイ以上に厳しいスペック。でも足回りは最強クラス!

 

・Bクラス(5馬力以上)
オツ軍団チーム(ヤマハ・ビーノ:オツ団長
4スト50ccスクーター界では強豪マシンとなるビーノ。エンジン修理済み(笑)


<旧式ミッション3時間耐久(午後開催)> ※台風による順延のため、各チームの参戦状況が変更となる可能性があります。

・オープンクラス
フリーライドモータースポーツ(ピアジオ・ベスパ50S改:ナカタ・ヤマチャン・センパイ)
タイヤをブリヂストンからIRCへ。これによる7mmの小径化で姑息な距離アップを狙う(笑)

成田牧場レーシング部(ホンダ・エイプ:ナリタ・マサト)※キャブ車
安定と実績の成田牧場チーム。台風による順延で欠場となったコケタラさんに代わり、ナリタさんの友人マサトさんが参戦。

 

・スポーツクラス
レソプルホソダ?チーム(ホンダ・エイプ:しんぺーZONOよっこ)※インジェクション車
カブからエイプにマシンをチェンジ。しんぺー&ZONOは午前・午後のダブルヘッダー(笑)
台風による順延のため不参加となりました


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

オフロードで遊ぼう会2022 開催告知

投稿者: | 2022年8月26日

オフロードで遊ぼう会はナカタ・ヤマチャン含め9名にご参加いただき、トラブルやケガもなく無事終了しました。
ご参加いただきました皆さんありがとうございます。


<オフロードで遊ぼう会2022> 
以前からの告知通り、8月28日(日曜)に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて、「オフロードで遊ぼう会」を開始いたします。
※オフロードで遊ぼう会は自由参加ですので、参加申込は必要ありません。

オフロードで遊ぼう会は、ナカヤマバイクラジオが主催の競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」用のトゥデイ3台を自由に走行していただくオフロード走行体験会です。
11月5日開催予定のGT61への参加をご検討中の方は、ぜひここでGT61車両を体験試乗してみてください。
登り下りのあるコース内ではなく、オフロードコース前の広場を自由に走行していただく会なので、スクーターでのオフロード走行を体験してみたい方もお気軽にご参加ください。
比較的安全な低い速度域で、スライド走行などを楽しむ感じです。

なお、当日は貸し切りではありませんので、他の利用者さんと譲り合いながら場所を使用する感じとなります。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。
その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

開催日時 2022年 8月28日(日曜日) 13:00~16:00 雨天中止。中止の際は前日27日夜に告知します。
開催場所 プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) ※貸し切りではありません
必要装備 次項の<参加時の装備品について>をご参照ください。
参加費  トゥデイやプロテクタージャケットの使用は無料。ただし車でご来場の場合、プラザ阪下へ駐車場代金(1000円)の支払いが必要です。
※オフロード走行が可能な車種でご来場の場合、その車両でオフロード走行しないようプラザ阪下入口に駐車を促されることがあります。
ご自身の車両でも走行される場合は、既定の利用代金をプラザ阪下へ直接お支払いください。(車両1台につき2000円です)

各自、水分補給等の熱中症対策ならびに、マスクや消毒等の新型コロナウイルス感染防止対策を!
皆さん日常で実践されていると思いますが、会話をされる場合のマスクの着用や適度な距離感、飲食物のシェアをしないなど、基本的な感染防止対策をよろしくお願い致します。


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

・ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(オンロード用でもOK。ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

<レンタル用装備品について>
今回ヘルメットのレンタルはありません。
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数ございます。
膝・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が複数ございます。
※当日レンタルプロテクターは使用の都度返却せず、退出時に返却するかたちとなります。


以前開催した遊ぼう会の様子。いざ練習会!って感じではなく、だらだらと乗って走ったり。
疲れたらカードゲームに興じたりしてましたが、今回カードゲームの予定はありません。



<おまけ:最近の民放ラジオ界隈について>

オールナイトニッポンの過去放送が聞けるサブスクがスタート!15秒スキップがないRadikoのクソ仕様!
高校時代のラグビー部のくだりは鉄板!くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン
一人でも掛け合いでも抜群のトーク力!ハライチのターン
倫理観ブッ壊れた個人事務所の強み!さらば青春の光がTaダBaカSaワギ
有吉独裁でハラスメントの嵐!有吉弘行のサンデーナイトドリーマー
町工場芸人モンスターエンジン西森の工業系トークがアツい!赤maru
ケンコバ&さくらまな&TENGAなのにツートライブのせいで駄番組に!TENGA茶屋TENGA茶屋過去放送
さすがナカヤマズ!コケタラさんも愛読のTwitterアングラマンガ「地元最高!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022ナカヤマバイクラジオ8.19SP

投稿者: | 2022年8月19日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


※ラジオはページ下部にある再生ボックスよりお聴きいただけます。

00:00~ 近況その1
この1年あまり変わりがない俺たち!SR売却後、バイク買ったヤマチャン!
ナカタ知人の子供がGB350購入!相変わらずの高騰っぷりを見せる中古バイク価格!

 

05:56~ ナカタバイク屋アルバイト話
週イチでバイク屋復帰!?現場感覚がさび付いたポンコツなナカタ!
インジェクション車を触れないナカタ!扱う車種が同じどころかより旧く!

 

13:24~ 近況その2
小バネやOリング、軽トラのドアに!高粘着グリスが大活躍!
2023年の雑誌付録はポイントヤスリ!!半導体不足でネオレトロがガチレトロに!?

 

23:06~ MotoGP前半戦
天国から地獄!まさかのスズキMotoGP撤退でがっつりスズキロス!
与党ドカティ!飛躍のアプリリア!イタリアンメーカー以外が撃沈の2022年前半戦!
どうなるシャンパンファイト!丸く収まるのは年間王者クアルタラロ!?
転職成功ビニャーレス!どうなる中上&小椋!ブラドルは機能しているのか!?
Twitterホンダ!?スズキロスでホンダの狂った未来予想図を描くナカタ!

 

34:36~ スズキ二輪事業未来予想図
スズキ二輪事業撤退シミュレーション!酷似するバジャジエンブレムは偶然かそれとも・・!?
スズキ二輪事業縮小シミュレーション!小排気量専門に!?グース・ウルフ・コブラ復活や!
原付二種にザ・スズキな車種を!125ccクラス覇権を賭けたホンダとのH・S戦争勃発か!
今売れてるのは丸目ライト!GS50のノリでGSR250ベースのGS250を!

 

46:19~ 古のベスパ小冊子とスズキパーツ供給事情
手書きイラストでパーツ通販!雰囲気レアパーツがガチレアパーツに!?
ベナベナのDUROタイヤ!クラファンでバンバン90のタイヤが高級セダン並みに!?
SV400S純正ウインカーがハーレー価格に!軽い・バリ・端子弱い!リプロウインカーあるある!

 

55:55~ ヤマチャンのニューマシン大喜利
ヤマチャンのニューマシンはアルファベット2文字に数字1文字のバイク!?
ウケるNS-1!何も入らないSW-1!買うだけなら中免でも大丈夫!鬼ローンのZ1-R!

 

1:00:20~ バイク系ポッドキャストの話
祝!楽園会500回突破!キレイ事に厳しいバイク系ポッドキャスト第一世代たち!
つながらない・日本一周宣言しない・人気スポットで写真撮らない!バイク系SNS3ナイ運動!
歪んだコミュニケーションが産んだ謎カスタム!〇〇さんといえば〇〇ですよね!はダメ!ゼッタイ!
君は「#繋がりたい」を気にせず使えるか!?YESならインスタ&YouTube、NOならポッドキャスト&ツイッター!
ルーツザ原チャリ!GT61!秋のイベントもよろしくお願いいたします!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年秋 ルーツザ原チャリ 参戦ライダー募集フォーム(募集締切済)

投稿者: | 2022年8月8日

<2022年10月のルーツザ原チャリ参戦について>
2022年9月19日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第64回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。
※台風のため10月10日(月・祝)午前に延期となりました

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日9月19日(月・祝)午前 ※台風のため10月10日(月・祝)午前に延期となりました
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番を予定しています)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)
参加費:10,000円。レース当日現金にて徴収します。参加記念品のパーカー贈呈。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪を運転できる免許を所持し、実際に運転が可能である方。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。

参加申込:当ページ下部にある「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより。募集期間 は8月8日(月)~8月28日(日)です。 ※募集は締め切りとなりました。
募集人数:2~3名。2名未満、4名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。
なお、公式のエントリーリストに記載される個人情報は「都道府県・年齢(女性は非記載)・苗字」となります。

応募詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。

結果に固執しない非常にフレンドリーなレースですので、レースに興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
レースでしか味わえない興奮と緊張、耐久レースならではの連帯感と達成感、レース後は充実感と共にライディングへのモチベーションの高まりが味わえると思います!
サーキット走行に自信がない方は、当日会場でレンタルできる初心者用蛍光ベストを羽織ることで周囲からある程度配慮いただけますので、ぜひ活用してください。
サーキット走行に自信が出てきたら、途中で脱いでもOK!

・昨年度(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画


<募集から参戦への流れ>
8月08日(月) 参加レーサー募集開始
8月28日(日) 参加レーサー募集締め切り ※募集は締め切りとなりました。
9月03日(土) ナカタ・ヤマチャンで協議し、参加レーサーを決定&発表 ※ライダー決定しました。詳細はこちら
9月05日(月) ルーツザ原チャリ 参戦エントリー締め切り ※ゼッケン42「NYB-RRファクトリーチーム」としてエントリー受理されました。
9月10日前後 ルーツザ原チャリ 参戦エントリーが受理。参加レーサーには詳細を連絡します。
9月17日(土) 第64回 ルーツザ原チャリ、台風のため10月10日に開催延期が決定
10月10日(月) 第64回 ルーツザ原チャリ開催当日 旧式スクータークラス参戦

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては中止となることも考えられますが、その点はご了承ください。


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。