オフロードで遊ぼう回開催&ルーツザ原チャリライダー決定報告

投稿者: | 2022年9月5日

<オフロードで遊ぼう会2022開催報告> 
8月28日(日曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて、「オフロードで遊ぼう会」を開催しました。
※オフロードで遊ぼう会は、ナカヤマバイクラジオが主催の競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」用のトゥデイ3台を自由に走行していただくオフロード走行体験会です。

ナカヤマ含め9名が参加!GT61に興味津々!偶然居合わせたノリの良いふたり!
好バランスの青4号艇!ゼロ発進が気になる黄5号艇!エンジン整備でトルク向上の緑6号艇!
今年の阪下は当たり年!?ゲートボールコート開催が無理でも期待のできるレイアウト!

 


ルーツザ原チャリ(9/19開催)ライダー決定> ※台風のため10/10に延期開催となりました
京都宇治のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」で開催される、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんが決定しました。

しんぺー・ZONO・てっちり!ナカヤマファクトリーはガチなエントリー! ※台風による順延で欠場となったしんペーさんに代わり水月さんが参戦となりました。
低性能なグリスダンパーフォークで悪あがき!高粘着グリスでダンパー性能アップ!?
サーキットを走るプジョー・ジャンゴが観れるのはルーツザ原チャリだけ!?

 

 


<旧式スクーター3時間耐久(午前開催)>

・Aクラス(5馬力以下)
NYB-RRファクトリーチーム(ホンダ・トゥデイ:ZONOてっちり水月
台風による順延で欠場となったしんペーさんに代わり水月さんが参戦。Fサスのグリスを高粘着グリスに変更。

中央ホンダチーム(プジョー・ジャンゴ:takaはたぼうぽこたろう
3.7馬力に重量110kgとトゥデイ以上に厳しいスペック。でも足回りは最強クラス!

 

・Bクラス(5馬力以上)
オツ軍団チーム(ヤマハ・ビーノ:オツ団長
4スト50ccスクーター界では強豪マシンとなるビーノ。エンジン修理済み(笑)


<旧式ミッション3時間耐久(午後開催)> ※台風による順延のため、各チームの参戦状況が変更となる可能性があります。

・オープンクラス
フリーライドモータースポーツ(ピアジオ・ベスパ50S改:ナカタ・ヤマチャン・センパイ)
タイヤをブリヂストンからIRCへ。これによる7mmの小径化で姑息な距離アップを狙う(笑)

成田牧場レーシング部(ホンダ・エイプ:ナリタ・マサト)※キャブ車
安定と実績の成田牧場チーム。台風による順延で欠場となったコケタラさんに代わり、ナリタさんの友人マサトさんが参戦。

 

・スポーツクラス
レソプルホソダ?チーム(ホンダ・エイプ:しんぺーZONOよっこ)※インジェクション車
カブからエイプにマシンをチェンジ。しんぺー&ZONOは午前・午後のダブルヘッダー(笑)
台風による順延のため不参加となりました


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

オフロードで遊ぼう会2022 開催告知

投稿者: | 2022年8月26日

オフロードで遊ぼう会はナカタ・ヤマチャン含め9名にご参加いただき、トラブルやケガもなく無事終了しました。
ご参加いただきました皆さんありがとうございます。


<オフロードで遊ぼう会2022> 
以前からの告知通り、8月28日(日曜)に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて、「オフロードで遊ぼう会」を開始いたします。
※オフロードで遊ぼう会は自由参加ですので、参加申込は必要ありません。

オフロードで遊ぼう会は、ナカヤマバイクラジオが主催の競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」用のトゥデイ3台を自由に走行していただくオフロード走行体験会です。
11月5日開催予定のGT61への参加をご検討中の方は、ぜひここでGT61車両を体験試乗してみてください。
登り下りのあるコース内ではなく、オフロードコース前の広場を自由に走行していただく会なので、スクーターでのオフロード走行を体験してみたい方もお気軽にご参加ください。
比較的安全な低い速度域で、スライド走行などを楽しむ感じです。

なお、当日は貸し切りではありませんので、他の利用者さんと譲り合いながら場所を使用する感じとなります。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。
その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

開催日時 2022年 8月28日(日曜日) 13:00~16:00 雨天中止。中止の際は前日27日夜に告知します。
開催場所 プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) ※貸し切りではありません
必要装備 次項の<参加時の装備品について>をご参照ください。
参加費  トゥデイやプロテクタージャケットの使用は無料。ただし車でご来場の場合、プラザ阪下へ駐車場代金(1000円)の支払いが必要です。
※オフロード走行が可能な車種でご来場の場合、その車両でオフロード走行しないようプラザ阪下入口に駐車を促されることがあります。
ご自身の車両でも走行される場合は、既定の利用代金をプラザ阪下へ直接お支払いください。(車両1台につき2000円です)

各自、水分補給等の熱中症対策ならびに、マスクや消毒等の新型コロナウイルス感染防止対策を!
皆さん日常で実践されていると思いますが、会話をされる場合のマスクの着用や適度な距離感、飲食物のシェアをしないなど、基本的な感染防止対策をよろしくお願い致します。


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

・ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(オンロード用でもOK。ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

<レンタル用装備品について>
今回ヘルメットのレンタルはありません。
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数ございます。
膝・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が複数ございます。
※当日レンタルプロテクターは使用の都度返却せず、退出時に返却するかたちとなります。


以前開催した遊ぼう会の様子。いざ練習会!って感じではなく、だらだらと乗って走ったり。
疲れたらカードゲームに興じたりしてましたが、今回カードゲームの予定はありません。



<おまけ:最近の民放ラジオ界隈について>

オールナイトニッポンの過去放送が聞けるサブスクがスタート!15秒スキップがないRadikoのクソ仕様!
高校時代のラグビー部のくだりは鉄板!くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン
一人でも掛け合いでも抜群のトーク力!ハライチのターン
倫理観ブッ壊れた個人事務所の強み!さらば青春の光がTaダBaカSaワギ
有吉独裁でハラスメントの嵐!有吉弘行のサンデーナイトドリーマー
町工場芸人モンスターエンジン西森の工業系トークがアツい!赤maru
ケンコバ&さくらまな&TENGAなのにツートライブのせいで駄番組に!TENGA茶屋TENGA茶屋過去放送
さすがナカヤマズ!コケタラさんも愛読のTwitterアングラマンガ「地元最高!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022ナカヤマバイクラジオ8.19SP

投稿者: | 2022年8月19日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


※ラジオはページ下部にある再生ボックスよりお聴きいただけます。

00:00~ 近況その1
この1年あまり変わりがない俺たち!SR売却後、バイク買ったヤマチャン!
ナカタ知人の子供がGB350購入!相変わらずの高騰っぷりを見せる中古バイク価格!

 

05:56~ ナカタバイク屋アルバイト話
週イチでバイク屋復帰!?現場感覚がさび付いたポンコツなナカタ!
インジェクション車を触れないナカタ!扱う車種が同じどころかより旧く!

 

13:24~ 近況その2
小バネやOリング、軽トラのドアに!高粘着グリスが大活躍!
2023年の雑誌付録はポイントヤスリ!!半導体不足でネオレトロがガチレトロに!?

 

23:06~ MotoGP前半戦
天国から地獄!まさかのスズキMotoGP撤退でがっつりスズキロス!
与党ドカティ!飛躍のアプリリア!イタリアンメーカー以外が撃沈の2022年前半戦!
どうなるシャンパンファイト!丸く収まるのは年間王者クアルタラロ!?
転職成功ビニャーレス!どうなる中上&小椋!ブラドルは機能しているのか!?
Twitterホンダ!?スズキロスでホンダの狂った未来予想図を描くナカタ!

 

34:36~ スズキ二輪事業未来予想図
スズキ二輪事業撤退シミュレーション!酷似するバジャジエンブレムは偶然かそれとも・・!?
スズキ二輪事業縮小シミュレーション!小排気量専門に!?グース・ウルフ・コブラ復活や!
原付二種にザ・スズキな車種を!125ccクラス覇権を賭けたホンダとのH・S戦争勃発か!
今売れてるのは丸目ライト!GS50のノリでGSR250ベースのGS250を!

 

46:19~ 古のベスパ小冊子とスズキパーツ供給事情
手書きイラストでパーツ通販!雰囲気レアパーツがガチレアパーツに!?
ベナベナのDUROタイヤ!クラファンでバンバン90のタイヤが高級セダン並みに!?
SV400S純正ウインカーがハーレー価格に!軽い・バリ・端子弱い!リプロウインカーあるある!

 

55:55~ ヤマチャンのニューマシン大喜利
ヤマチャンのニューマシンはアルファベット2文字に数字1文字のバイク!?
ウケるNS-1!何も入らないSW-1!買うだけなら中免でも大丈夫!鬼ローンのZ1-R!

 

1:00:20~ バイク系ポッドキャストの話
祝!楽園会500回突破!キレイ事に厳しいバイク系ポッドキャスト第一世代たち!
つながらない・日本一周宣言しない・人気スポットで写真撮らない!バイク系SNS3ナイ運動!
歪んだコミュニケーションが産んだ謎カスタム!〇〇さんといえば〇〇ですよね!はダメ!ゼッタイ!
君は「#繋がりたい」を気にせず使えるか!?YESならインスタ&YouTube、NOならポッドキャスト&ツイッター!
ルーツザ原チャリ!GT61!秋のイベントもよろしくお願いいたします!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年秋 ルーツザ原チャリ 参戦ライダー募集フォーム(募集締切済)

投稿者: | 2022年8月8日

<2022年10月のルーツザ原チャリ参戦について>
2022年9月19日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第64回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。
※台風のため10月10日(月・祝)午前に延期となりました

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日9月19日(月・祝)午前 ※台風のため10月10日(月・祝)午前に延期となりました
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番を予定しています)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)
参加費:10,000円。レース当日現金にて徴収します。参加記念品のパーカー贈呈。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪を運転できる免許を所持し、実際に運転が可能である方。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。

参加申込:当ページ下部にある「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより。募集期間 は8月8日(月)~8月28日(日)です。 ※募集は締め切りとなりました。
募集人数:2~3名。2名未満、4名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。
なお、公式のエントリーリストに記載される個人情報は「都道府県・年齢(女性は非記載)・苗字」となります。

応募詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。

結果に固執しない非常にフレンドリーなレースですので、レースに興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
レースでしか味わえない興奮と緊張、耐久レースならではの連帯感と達成感、レース後は充実感と共にライディングへのモチベーションの高まりが味わえると思います!
サーキット走行に自信がない方は、当日会場でレンタルできる初心者用蛍光ベストを羽織ることで周囲からある程度配慮いただけますので、ぜひ活用してください。
サーキット走行に自信が出てきたら、途中で脱いでもOK!

・昨年度(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画


<募集から参戦への流れ>
8月08日(月) 参加レーサー募集開始
8月28日(日) 参加レーサー募集締め切り ※募集は締め切りとなりました。
9月03日(土) ナカタ・ヤマチャンで協議し、参加レーサーを決定&発表 ※ライダー決定しました。詳細はこちら
9月05日(月) ルーツザ原チャリ 参戦エントリー締め切り ※ゼッケン42「NYB-RRファクトリーチーム」としてエントリー受理されました。
9月10日前後 ルーツザ原チャリ 参戦エントリーが受理。参加レーサーには詳細を連絡します。
9月17日(土) 第64回 ルーツザ原チャリ、台風のため10月10日に開催延期が決定
10月10日(月) 第64回 ルーツザ原チャリ開催当日 旧式スクータークラス参戦

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては中止となることも考えられますが、その点はご了承ください。


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022ナカヤマバイクラジオ 夏秋イベント告知

投稿者: | 2022年7月23日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


<2022ナカヤマ夏秋イベント告知>

今年も参加します9/19ルーツザ原チャリ!(台風のため10/10に延期)  ナカヤマチームのレーサー募集は8/8~8/28
コロナシフトで今年もやります11/5GT61!レーサー募集は9/16~10/16
ワンチャンある!?八橋帰帆島ゲートボールコートで2days開催!?

※各イベントとも詳細が確定次第、追って情報を追記・更新の予定です。

  

 


・オフロードで遊ぼう会(無事開催終了しました
<イベント概要>
競艇風スクーターレース「GT61」用トゥデイの車両チェックがてら、自由にオフロードコースを走行する会です。

開催日:828日(日)午後 ※雨天中止
開催場所:プラザ阪下モトクロスコース(Aコース)前広場(貸し切りではありません)
参加費:ナカヤマ持ち込み車両の使用料無料。入場駐車場代は別途プラザ阪下へお支払いください。
参加申込:不要。当日直接ご来場ください。

過去の開催模様


第64回ルーツザ原チャリ
<イベント概要>
リスナーさんからライダーを募集し、低馬力原付で行う運動会的な耐久レース「ルーツザ原チャリ」の旧式スクータークラスへ、オンロード仕様のAF61型トゥデイで参戦します。

ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする人達を最優先します。
参加しやすく楽しいレースイベントですので、オンロードレースデビューに最適な一風変わった草レ-スです。

開催日9月19日(月・祝)午前 → 10月10日(月・祝)午前 ※台風のため10/10に延期
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド
参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久A(5馬力以下)クラス
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)
参加費:10,000円。レース当日現金にて徴収します。参加記念パーカー贈呈。
参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪・四輪免許を所持している事。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。
参加申込:レーサー募集期間 8月8日(月)~8月28日(日)
募集定員:2~3名。2名未満、3名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。

 参加希望者は募集期間中に当ブログに設置される「ルーツザ原チャリ参加募集フォーム」よりエントリーをお願いします。

昨年度(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の模様


第8回GT61
<イベント概要>
白・黒・赤・青・黄・緑の6台のホンダ・トゥデイで行う競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」を今年も開催します。

<GT61とは>
バイクのポッドキャスト(ネットラジオ)番組「ナカヤマバイクラジオ」で企画・実行されているダートトラック・スクーターレース。
車両は3.8馬力のAF61型ホンダ・トゥデイ。最大の特徴は競艇のルールをほぼそのまま踏襲していることで、競艇選手気分を味わえる唯一無二のレース。
参加しやすく楽しいレースイベントですので、オフロードレースデビューに最適な一風変わった草レ-スです。

開催日:11月5日(土) 雨天決行
開催場所:プラザ阪下モトクロスコース(Aコース)前広場(貸し切り)
参加費:5000円。入場駐車場代は別途プラザ阪下へお支払いください。
参加申込:レーサー募集期間 9月16日(金)~10月16日(日)
定員18名。
その他:走行枠抽選のツイキャス生放送は10月20日(木)の予定。

参加希望者は募集期間中に当ブログに設置される「GT61レーサー募集フォーム」よりエントリーをお願いします。

昨年の第7回GT61開催の模様


 

今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年6月ルーツザ原チャリ5時間耐久 参戦報告

投稿者: | 2022年6月25日

2022年6月12日(日曜)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されましたルーツザ原チャリ&カブ耐久のコラボレース「休憩しながら5時間耐久」の参戦報告です。
午前2時間・午後3時間の合計5時間で、スタート時からメーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)
 


<車検・練習走行>
センパイが前日に腰痛!早朝練習走行に駆り出されるナカタ!
サスの取付位置を変えるアダプター!新パーツ「アンチダイブキット」の効果は・・・!?
ポンダー(計測器)取付を忘れがちなベスパ勢!車検をすり抜けた成田牧場レーシング!
  

<午前2時間耐久>
コケタラさんの秘策でしんぺーさんがロケットスタート!サテライトなら100点の走りをするナカタ!
青空がキレイ!オーバーランして転がるナカタ!3コーナーで揺れる!?新パーツのポジとネガ!
圧倒的な走りの成田牧場レーシング!ヤマチャンのありがたみが身に染みるナカタ&センパイ!


<お昼休み>
食後のおやつはモリワキ最中!ワンコイン走行会、先導は奥沙織さん!?
今日は本物!ワンコイン走行会を走る鈴木音吉さん!
ボドゲやってる場合じゃない!?謎に盛り上がるドカティ・ダーマトーク!


<午後3時間耐久>
緊張!?のZONOさん!混合何%?意思疎通ができてないベスパチーム!
脳内麻薬ドバドバ!ナカタもセンパイも転倒したけど楽しすぎた最終スティント!
ラスト10分でセンパイvsしんペーさん!共倒れダメゼッタイ!

 


<表彰&じゃんけん大会>
鬼つよゴリラ鬼つよ!7km差で成田牧場チーム2位!
今回の景品は特に豪華!じゃんけん大会で撃沈する俺たち!
中央ホンダさんからの賞品からあふれ出る広島テイスト!


<後日談>
直径7ミリ差!タイヤ銘柄を換えて2kmアップ!?
お隣ピットではまさかのスイングアーム折れ!燃え尽きたお二人!
ダブサン!ジャイロ!ZONOさんとナリタさんにセールスするセンパイ!


バイク系ポッドキャストに関係する参加チームの結果は以下の通り。

 

ゼッケン3D 成田牧場レ-シング部 マシン:エイプ改 ハンデ:+2km
ライダー(成田さん&しんぺーさん&ZONOさん)
走行距離242.0km(オープンクラス2/8位
 

ゼッケン2D フリ-ライドモ-タ-スポ-ツ マシン:ベスパ50S改 ハンデ:+5km
ライダー(ナカタ&センパイ)
走行距離222.7km(オープンクラス5/8位


ルーツザ原チャリ&カブ耐久のコラボレース「休憩しながら5時間耐久」で一緒に遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
転倒などもありましたが、ケガもなくスポーツとしてのバイク遊びが堪能できた1日でした。
主催のはっぴぃえんどさんをはじめ協賛各社の方々もありがとうございました!
次回のルーツザ原チャリは9月19日(月・祝)開催、興味ある方はぜひ一緒に遊びましょう!(詳細はこちら


今回の参加報告放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年6月のルーツザ原チャリ5時間耐久参戦について

投稿者: | 2022年6月11日

<近況>
右腕のしびれ!腰が爆発!左人差し指骨折!負傷欠場者多数でボロボロのナカヤマズ!
スズキ撤退の噂で始まった地獄の5月!ニンテンドーワールドでメンタルを癒すナカタ!

成田牧場RTからしんペーさん&ZONOさんが参戦!ついにマクられる時が来た!
期待のニューパーツ!ベスパのサスペンションアダプターをぶっつけ投入!
とにかく雨だけは・・・!晴れたら昼休みはボードゲーム!(笑)

 


<2022年6月のルーツザ原チャリ5時間耐久について>

2022年6月12日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにてルーツザ原チャリ&カブ耐久のコラボレース「休憩しながら5時間耐久」が開催されます。
ナカヤマバイクラジオとしての参戦はありませんが、バイク系ポッドキャストに関係する参加者が数名おられます。
またお昼休憩時には「ワンコイン走行会(次項参照)」、レース後には来場者全員が参加できるじゃんけん大会もありますので、当日は応援がてらレース観戦に来ていただけると嬉しいです。

詳細は下記の通りとなります。

開催日時
2022年6月12日(日)
第1ヒート(2時間耐久) 9:30~11:30
昼休み (11:45~ワンコイン走行会)
第2ヒート(3時間耐久) 13:30~16:30
表彰式(じゃんけん大会) 17:00~
 

開催場所
京都宇治のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド
初来場の方はこちらの動画で会場までのルート予習を推奨します。

入場料
観戦来場者は入場時に入口ゲートにて入場料をお支払いください。
(確か500円ぐらいだったと思います。)
バイクは入口ゲート左の駐車エリア、車は坂を登って第1駐車場・第2駐車場へ。
(坂の下の駐車場は参加者の車でいっぱいなのでまず停められません)

注意事項
中学生以下の方はピットへの立ち入りができません。(ピット2階の展望エリアはOK。)
コース内への立ち入り禁止。撮影のためのカメラ設置等もNGです。

 


<ワンコイン走行会とは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」のお昼休みに開催されている、サーキット走行体験イベントです。
二輪免許を持ち安全なバイク装備、参加費500円、印鑑があれば、ご自身の125cc以下のバイクで15分ほどサーキット走行が楽しめます。
サーキット走行とはいえ先導付きなのでレースのような走行にはならず、マイペースでの走行が可能です。
一度サーキットを走行してみたい人や、今後ルーツザ原チャリへの参加を検討されている人に最適なイベントです。

参加の流れ
1:11:45にピット脇にある車検テントに集合してください。
2:車検テントにて参加用紙の記入ならびに参加費500円の支払い、車両&装備品のチェックを受けます。
3:主催者からの指示に従いワンコイン走行会(コースイン・走行・コースアウト)をお楽しみください。

あくまでも走行会ですので、他の参加者さんにバトルを仕掛けるような走行はNGです。
そういうのがしたい場合はワンコイン走行会ではなく、レースである「ルーツザ原チャリ」へエントリーを(笑)

・2020年9月のワンコイン走行会の様子
  


<バイク系ポッドキャスト界隈の参戦者について>

・成田牧場レーシングチーム マシン:エイプ50(ナリタ・ZONO・しんぺー)
負傷欠場のコケタラさんに代わり、バイク系ポッドキャスト「京葉ガレージ」のしんぺーさんと、リスナーのZONOさんが参戦予定です。
  

・フリーライドモータースポーツ マシン:ベスパ50S改(ナカタ・センパイ)
ヤマチャン欠場により、バイク系ポッドキャスト「ナカヤマバイクラジオ」のナカタと、バイク屋時代のセンパイ2人体制で参戦予定です。
 


告知放送は下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2022年3月 ルーツザ原チャリ参戦報告

投稿者: | 2022年4月22日

2022年3月21日(月曜祝日)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました原付レース「第63回 ルーツザ原チャリ」の参戦報告です。
ルーツザ原チャリはスタート時からメーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<車検・練習走行>
昨年は豪雨!今年は快晴!レースイベントは晴れたら勝ち!
残念!完走=入賞のチャンスを逃したNYB-RRチーム!
ナカヤマベスパのフロントから謎の異音!

<午前旧式スクーター90分耐久>
5馬力以下と電動クラスは完走で優勝確定!人を轢きかけたオツ団長さん!
ホントさーせん!観戦・応援もせずに原付レースのボードゲームで遊ぶナカヤマズ!
ジャイロの白煙に燻されるはたぼうさんとオツ団長さん!優勝を金で買う遊び!

オツ団長さんのギリギリ回避。24:45あたりではジャイロの白煙で燻されたりも。


<ワンコイン走行会>
スカイジンさんがNYB-RRスズキエクスター・トゥデイで参加!
マシン不調で来場できなかった音吉さん!音吉さん似の誰かに挨拶してたナカタ!


<午後旧式ミッション3時間耐久>
娘パワー!コケタラさんがホールショットから快走!
レソプルホソダ痛恨のメーターケーブル切れ!ZONOさんロングラン!

今さら!?上級者の走りを観察するナカタ&ヤマチャン!
映えるぞ!ベスパ3台でランデブー!2ストパワーで逃げるナカタ!


激レア!3コーナーでヤマチャンが転倒!賢者モード突入のヤマチャン!
チェーンもダメ!成田牧場チームがエキパイ割れで緊急ピットイン!


<表彰&じゃんけん大会>
応援しなかったバチが!?優勝ラッシュの午前とブービーラッシュの午後!
モンエナロッシ缶!激辛ペヤング!カレーメシ!じゃんけん大会は珍しく好調!


<後日談>
食ってから言う!?帰路の中華料理屋でエビマヨ事件勃発!
PR賞ゲット!お便りを読んできた経験を活かしたナカタ!
これが10000円!?新パーツ投入でベスパのフロント改善なるか!・


バイク系ポッドキャストに関係する参加チームの結果は以下の通り。

<午前旧式スクーター90分耐久>
・Aクラス(5馬力以下)
乙軍団レクリエ-ション部A・フラッシュ(オツ団長さん) 走行距離60.9km(優勝

・Bクラス(5馬力以上)
乙軍団レクリエ-ション部B・ディオ(オツ団長さんのお仲間チーム) 走行距離73.9km(優勝

・エレキングクラス(電動クラス)
ナカヤマリスナ-友の会・GEV600(不良中年さん&はたぼうさん) 走行距離53.0km(優勝

午後旧式ミッション3時間耐久
・A(スポーツ)クラス
膝スリ夢見ル乙女・FIエイプ(よっこさん&みなさん) 走行距離129.3km(5/6位

・B(ミニ&レジャー)クラス
レソプルホソダ・カブ(しんぺーさん&ZONOさん) 走行距離21.4km(15/16位
※走行距離21.4km時点でスピードメータケーブル切れ

・D(オープン)クラス
成田牧場レ-シング部・エイプ(コケタラさん&成田さん) 走行距離136.8km(6/8位
フリ-ライドモ-タ-スポ-ツ・ベスパ(ナカタ&ヤマチャン&センパイ) 走行距離133.0km(7/8位


ルーツザ原チャリで一緒に遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
やはり入賞ならずでしたが、天気も良くて非常に気持ちよくバイク遊びができた1日でした。
主催のはっぴぃえんどさんをはじめ協賛各社の方々もありがとうございました!
また秋に遊びましょう!


今回の参加報告放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

ルーツザ原チャリ参戦見送りについて

投稿者: | 2022年3月9日

<2022年3月のルーツザ原チャリ参戦について>
2022年3月21日(月曜祝日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第63回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。
ナカヤマバイクラジオでは、午前に開催の「旧式スクータークラス 90分耐久」レースにレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って参戦を予定していましたが、参加希望者が定員に満たなかったため残念ながら今回の参戦は中止となりました。

参戦中止の代わりに、お昼休みに開催される(はず)のワンコイン走行会に下記のNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)トゥデイを貸し出したいと思います。
ゼッケン42番・スズキエクスターカラーのオンロードレース仕様(といっても最高速60km/h程度です)のホンダ・トゥデイです。

詳細につきましては、このページ下部にある告知放送でも説明しておりますので、ぜひそちらをお聴きになってください。


<ワンコイン走行会とは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」のお昼休みに開催されている、サーキット走行体験イベントです。
二輪免許を持ち安全なバイク装備、参加費500円があれば、ご自身の125cc以下のバイクで15分ほどサーキット走行が楽しめます。
サーキット走行とはいえ先導付きなのでレースのような走行にはならず、マイペースでの走行が可能です。
一度サーキットを走行してみたい人や、今後ルーツザ原チャリへの参加を検討されている人に最適なイベントです。

あくまでも走行会ですので、他の参加者さんにバトルを仕掛けるような走行はNGです。
そういうのがしたい場合はワンコイン走行会ではなく、レースである「ルーツザ原チャリ」へエントリーを(笑)

・ルーツザ原チャリ公式ページ

・2020年9月のワンコイン走行j会の様子


ワンコイン走行会でのNYB-RRトゥデイのレンタル詳細は下記の通りとなります。

NYB-RRトゥデイのレンタルをご希望される方は、午前の「旧式スクーター90分耐久レース」終了から15分以内に、ナカヤマバイクラジオのテント前にお集まりください。
テント前にゼッケン42番・スズキエクスターカラーのトゥデイを置いておきます。

参加可能な人数は1名となります。
参加希望者が複数の場合は、抽選にて選出します。

ワンコイン走行会参加費の500円はご自身でご負担ください。
NYB-RRトゥデイのレンタルについては代金は必要ありません。
ワンコイン走行会の参加記念品等はありません。

参加資格や必要な装備については、主催者である、はっぴぃえんどプロジェクトさんの規約に準じます。
バイクの免許があって、バイクの教習所で必要な装備でOKです。(半ヘルNG、肌の露出がない恰好など)

参加の流れ
1:「旧式スクーター90分耐久レース」終了から15分以内に、ナカヤマバイクラジオのテント前に集合してください。
2:参加が決定したら、NYB-RRトゥデイの操作方法や注意点(大した内容ではないですが念のため)を説明します。
3:NYB-RRトゥデイに乗って、ワンコイン走行会参加受付テントへ。参加用紙の記入ならびに参加費500円の支払い、装備品のチェックを受けます。
4:主催者からの指示に従いワンコイン走行会(コースイン・走行・コースアウト)をお楽しみください。
5:ワンコイン走行会が終了しましたら、ナカヤマバイクラジオのテント前までNYB-RRトゥデイを返却してください。

一度サーキットを走行してみたい人や、今後ルーツザ原チャリへの参加に興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
転倒によるマシンの破損があった場合も、修理費や部品代の請求はいたしませんのでご安心ください。
ご自身の装備品の破損やケガ等により発生する費用(治療費や交通費など)につきましては、ご自身でのご負担となります。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、レースそのものやレース参加が中止となることが考えられますが、その点はご了承ください。

 


<バイク系ポッドキャスト界隈の参戦について>
NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)でのレース参加は見送りとなりましたが、バイク系ポッドキャストに関係する参加チームが5~6チームありますので、当日は応援がてらレース観戦に来ていただけると嬉しいです。

・午前「旧式スクーター90分耐久レース」参戦チーム

バイク系ポッドキャストリスナーのオツ団長さんが、フラッシュS(5馬力以下クラス) にて参戦予定です。
お友達もディオ(5馬力以上クラス) にて参戦予定です。

バイク系ポッドキャストリスナーの不良中年さんが、電動スクーター(電動クラス) にて参戦予定です。
今回は2台体制!?との噂も。

 

・午後「旧式ミッション3時間耐久レース」参戦チーム

バイク系ポッドキャスト「京葉ガレージ」のしんぺーさんと、リスナーのZONOさんが、カブ(ミニ&レジャークラス) にて参戦予定です。
よっこさんは何処へ・・・

バイク系ポッドキャスト「ナカヤマバイクラジオ」のナカタと、ヤマチャンが、ベスパ(オープンクラス) にて参戦予定です。
バイク屋時代の「センパイ」と3人で参戦。

ナカヤマバイクラジオの相談役的な存在のコケタラさんと、ナリタさんが、エイプ(オープンクラス) にて参戦予定です。
キャブ車のエイプです。


告知放送は下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

ルーツザ原チャリ参加レーサー募集と雑談

投稿者: | 2022年2月18日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


<ルーツザ原チャリ、今年も参戦します!> 0:00~18:30
3/21(月・祝)開催のルーツザ原チャリに参戦予定です。
レースデビューに最適!トゥデイはやればできる子!?
午前の旧式スクーター90分耐久にトゥデイで参加してくれるレーサーを募集中!
☆詳細ならびに参加申し込みはこちらから☆ 受付終了いたしました


<第7回GT61のレース動画アップ開始!> 18:30~23:10
競艇風ダートトラック・スクーターレース「GT61(ジーティーロクイチ)」!
レース動画をYoutubeにアップ開始!今回は外部の人にも観て欲しい仕様!
マイベストレースを拡散希望!確定申告と動画編集を行き来するナカタ!


<バイク系ポッドキャスト2022!> 23:10~31:35
旅バイクが再始動!?よっこさん脱退!ライドオンラジオがリボーン!
ZRXのZRはネイキッド、Xは何?ハズレ色のないZRX、ハズレ色のあるZRX2!
4月で失速!バイク系ポッドキャスト配信アルゴリズム!1票が重い楽園会アンケート!


<ヤマチャンSRやめるってよ> 31:35~40:01
買った時の倍で!?バイクブームを実感するヤマチャン!
NOキャブNOセパハン!インジェクションSRはアリ!?
XSR155に乗りたいナカタ!?今年はTDR50で遊びたい!


今後はイベント前後の告知放送が中心となりますが、継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。