出展確定!アストライドフリマ告知

投稿者: | 2023年5月12日

<フリーマーケット参加告知> 0:00~17:00
ルーツ参戦メンバーでレースイベントフリーマーケットに出展が確定!
出展枠は3×6mの枠を2枠確保!ボードゲームを広げて休憩スペースでお待ちしております(笑)
※区画割り等は運営からの連絡があり次第こちらに記載いたします。

<RN:モノさんからのお便り>
リスナーさんからのタレコミ!モノさんありがとうございます!
さーせん!成田牧場フリーマーケットはだいぶ先!


<ナカヤマ参加予定フリーマーケット「アストライド ガレージセール」>

5月20日(土)に、三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催されるオーヴァーレーシング主催のレースイベント「アストライド」。
このイベント内で開催されるフリーマーケット(ガレージセール)へ参加します。
参加名称は「ルーツ滋賀チーム」です。

サーキットへの入場開始時刻は7:00ですが、開始すぐはレース参加者さんの入場で込み合うことや、搬入・設営などの準備もありますのでルーツ滋賀チームのフリマ開始は一応9:00とさせていただきます。(スムーズに準備が整えば時間前倒しで開始します)
早めのご来場をご検討の方は9:00前後を目安にご来場ください。

 

参加メンバーと出品物は以下の予定です。

・ナカタ    :ベスパパーツ、オリジナルバイクTシャツ、付録DVD、SDRフレーム、ハンドル小物など
・ヤマチャン  :SRに付けてたサイドバッグ、社外マフラー、400Γカウル、カスタムパーツなど
・コケタラさん :所有バイクパーツや書籍、工具、革ジャン、金属端材、オリジナルバイクTシャツ
・ナリタさん  :所有バイクやパーツ
・センパイ   :ルーツザ原チャリ仕様カブ、ガールズサイズバイク用品

 


<6/11ルーツザ原チャリ特別開催について> 17:00~18:50
ベスパチームの弱点!センパイ欠場によりベスパチームは参戦見送り!
午前2時間+午後3時間の5時間特別耐久は、成田牧場チームを応援の予定です。
 

 

<10/9秋のルーツザ原チャリについて> 18:50~23:50
秋開催は3時間耐久!NYB-RRチームの参戦ライダーを募集予定です。
秋開催はチョイノリがアツい!?各地でチョイノリレーサー制作中!
8インチモンキーならピエロ。さん!トゥデイ収集界にスーパールーキー現る!
 


<雑談> 23:50~35:30
楽園会さんにお便り投稿!AI分析によるナカヤマバイクラジオとは!?
撤退!バースト!失恋!ゴールデンウィークはロクなことが起きない!
あれば観るが無くてもいい!MotoGPスプリントレース!

 

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ルーツザ原チャリ春開催 感想お便り回

投稿者: | 2023年4月15日

2023年3月26日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第65回ルーツザ原チャリ」に参加いただいた番組リスナーさんからの、感想お便りを紹介します。
ルーツザ原チャリは、メーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<これまでのあらすじ>
NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)は「旧式スクーター90分耐久・5馬力以下クラス」に、スズキエクスター仕様のホンダトゥデイ(3.8馬力)で参戦。
NYB-RRチームのライダーとして、バイク系ポッドキャスト番組「ZUKKOKEラジオ」のアンバランス黒川さん、リスナーのShinさんの2名が参加。
雨による濃霧中断の波乱もあるなか、ライバルのグッドスピードチーム、オツ軍団チームをおさえて見事3位表彰台を獲得。

 


<RN:オツ団長さんからの ルーツザ原チャリ感想お便り>
アップルに見捨てられた俺たち!なぜ!?親族旅行を蹴っての参戦!
雨の8インチは地獄なフラッシュ!狂おしく身をよじるように走るNYB-RRトゥデイ!
良いオイル&良い転倒ありがとうございました!


<RN:Shinさんからの ルーツザ原チャリ感想お便り>
インタビュー風お便りをインタビューにしてみた!
ユーシンて誰!?自然と体が動く!声優気分のナカタ!
チーム「シンクロナイズ」!1972年10月14日生まれの内藤さん募集!
インタビュー元ネタ:MotoGPライダー アレックス・リンス インタビュー


成田牧場チームに黒川さんをスカウト!?各チームライダー募集中(笑)!
つぶやっくまさんとピエロ。さんを狙う俺たち!
黒川さんの感想はZUKKOKEラジオでの配信に期待!

 


今回の放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ルーツザ原チャリ春開催 NYB-RR参戦報告

投稿者: | 2023年4月8日

2023年3月26日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第65回ルーツザ原チャリ」の参戦報告です。
ルーツザ原チャリは、メーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<これまでのあらすじ>
ナカヤマバイクラジオでは「第65回ルーツザ原チャリに参戦すべく、NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集。
バイク系ポッドキャスト番組「ZUKKOKEラジオ」のアンバランス黒川さん、リスナーのShinさんの2名の参戦が決定。
激戦区となった午前に開催の「旧式スクーター90分耐久・5馬力以下クラス」へ、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)で挑む。

 


<前日準備~車検・練習走行>
いよいよウイングレット&テールフィンを投入!車検をお楽しみに!
雨&濃霧!トゥデイ宿命のライバル、グッドスピードチームのアドレス!
チョイノリ!キャロット!スカッシュ!フラッシュ!旧式スクーター5馬力以下クラスは激戦区!

 


<午前:旧式スクーター90分耐久>
GT61A1級対決にどよめくピット!5馬力以上クラスのしんぺーさんDioをShinさんのトゥデイが抜く!
ぶっつけ本番でも高い適応能力を見せるアンバランス黒川さん!ヌキなしなのにヌイちゃったはたぼうさん!
赤旗中断!今回の”なぜ入らない!?”枠!はたぼうさんがピットインせず盛り上がる俺たち!

 

赤旗中断でチョイノリ&キャロットの高ハンデ勢が急上昇!チョイノリの音じゃない!ガチチョイノリ!
オツ団長さんのフラッシュ、痛恨の転倒!NYB-RRはShinさん・黒川さんともノートラブルで完走!
悪天候の中、観戦&応援にご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

 


<午後:旧式ミッション3時間耐久>
早く着がえたい!第1ライダーのセンパイが1時間走り切る!
カッパのズボンで身動き取れずなナカタ!感覚を戻す前に赤旗中断!
ピットで濡れたおじさんが1時間待機!ヤマチャンもナカタも不完全燃焼!

 


<表彰&じゃんけん大会>
結構ギリギリ!NYB-RRファクトリーチームは初の3位入賞!ベスパチームは安定の入賞外!
マシンが高評価!中央ホンダさんがおススメのMotoDXプラグが効いた!?
ナカタが珍しく賞品ゲット!バリバリ90年代なNANKAIジャケット!


バイク系ポッドキャストに関係する参加チームの結果は以下の通り。

<午前旧式スクーター90分耐久>

・Aクラス(5馬力以下)
#42 NYB-RRファクトリーチーム マシン:トゥデイ ハンデ:+2km
ライダー(アンバランス黒川さん & Shinさん) 走行距離52.8km(3位

#6 レーシングチームグッドスピード マシン:アドレスV50 ハンデ:+2km
ライダー(スカイジンさん & はたぼうさん) 走行距離47.4km(6

#2 乙軍団レクリェ-ション部A  マシン:フラッシュ ハンデ:+1km
ライダー(オツ団長さん) 走行距離51.1km(4位
参考「第65回ルーツザ原チャリ参戦記

・Bクラス(5馬力以上)
#6 京葉ガレージ  マシン:Dio ハンデ:+2km
ライダー(しんぺーさん) 走行距離53.6km(9位

 

午後旧式ミッション3時間耐久

・D(オープン)クラス
#2 フリ-ライドモ-タ-スポ-ツ マシン:ベスパ50S改 ハンデ:+5km
ライダー(ナカタ&ヤマチャン&センパイ) 走行距離77.2km(4位

 


今回もルーツザ原チャリで一緒に遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
あいにくの悪天候でしたが、NYB-RRファクトリーチームは転倒もなく快走、見事3位入賞という結果となりました。
主催のはっぴぃえんどさんをはじめ協賛各社の方々もありがとうございました!
次回のルーツザ原チャリ秋開催(10/9祝日)は、たっぷり走れる3時間耐久となりますので、興味ある方はぜひ一緒に遊びましょう!(詳細はこちら


次回は参加いただきましたリスナーさんからの感想お便り回です。


今回の報告放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ルーツザ原チャリ春開催 NYB-RR参戦告知

投稿者: | 2023年3月17日

ルーツザ原チャリ ライダー決定
京都宇治のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」で開催される、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス「ルーツザ原チャリ」。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんが決定しました。
アンバランス黒川さん、そしてShinさんがNYB-RRファクトリーチームのライダーとなります。

何かが起こる駐車場収録!?NYB-RRファクトリーチームのライダーは同い年のGT61強豪レーサー!
ついに!関東からの刺客グッドスピードチーム!手強いチョイノリが来る!?激戦のAクラス!
おすすめワンコイン走行会!レース後のじゃんけん大会もアツい!みんなツナギを買おう!


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日2023年3月26日(日) 9:30~17:30ぐらい
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド
入場料:500円。(駐車場無料)

<ワンコイン走行会について>
ワンコイン走行会はレースのお昼休み時間に行われる、事前予約不要・当日参加型のサーキット体験走行会です。
走行可能な車両は50~125ccで、当日乗って来たバイクでも、友人チ-ムのバイクを借りてもOK。
服装は半袖やサンダルはNGですが、街中を走れる安全装備(肌の露出のない上下、手袋、シューズ、ヘルメット)であれば問題ありません。
参加費は500円。あとはそのバイクを運転できる免許証(自動車免許でもOK)と、認め印があれば参加可能です。

12:00ごろ開始が多いので、参加をご検討の方は11時には会場入りしておくと無難です。
坂道の下の駐車スペースはほぼ埋まっているので、坂道を登った第1駐車場か第2駐車場へ。
バイクは女子WC前のバイク駐輪エリアへ駐輪となります。

11時過ぎに参加希望者募集の場内アナウンスが流れるので、それに従ってピット前の受付テントに集合。
受付手続きと注意事項説明ののち、先導車に続いてコースイン。10分ほどのサーキット走行という流れです。
走行についての注意点などは受付にて一通り説明されますし、走行時は先導付き&コーナーでの追い越し禁止なので、不安は少ないかと思います。(飛ばして走る人はほぼいません)

NYB-RRチームのトゥデイでの走行を希望される方は、前日までにツイッターメールでご連絡、または当日直接ナカタまたはヤマチャンにお声がけください。
ナカタまたはヤマチャンが誰かわからない場合は、スズキエクスターカラーのトゥデイの近くにいる人に勇気を出してお声がけください(笑)
ナカタまたはヤマチャンに取り次いでくれます。
走行に問題ない状態であればトゥデイは無料でお貸しいたします。希望者複数の場合はじゃんけん等で1名を決定します。
ハンコをお忘れなく!

 

 

 

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画

 


参加チーム紹介

<旧式スクーター90分耐久(午前開催)>

・Aクラス(5馬力以下)
NYB-RRファクトリーチーム(ホンダ・トゥデイ ※新車3.8馬力)
ライダーはアンバランス黒川Shinの2名。共に初参戦。
プラグをMotoDXプラグへ変更。
軽量化&バンク角確保のため、キックスターター関連の部品を取り外し。

 

グッドスピードチーム(スズキ・アドレスV50 ※新車4.1馬力)
グッドスピードの番組チームが、京葉ガレージのしんぺーさんより譲り受けたアドレスV50で参戦!
ライダーはスカイジンはたぼう

 

オツ軍団チーム(ホンダ・フラッシュS ※新車5馬力)
ライダーはオツ団長
表彰台常連のオツ軍団チーム、今回はフラッシュSで参戦!

 

・Bクラス(5馬力以上)
京葉ガレージチーム(ホンダ・ディオ ※新車6.4馬力)
ライダーはしんぺー。1名での参戦。
中央ホンダさんから譲り受け、整備した初期Dioで参戦!


<旧式ミッション3時間耐久(午後開催)>

・オープンクラス
フリーライドモータースポーツ(ピアジオ・ベスパ50S改:ナカタ・ヤマチャン・センパイ)
タイヤをブリヂストンからIRCへ。これによる7mmの小径化で姑息な距離アップを狙う(笑)

ナンディさんのカブチーム
ナンディ小菅さんのカブチームでしんペーさんが走行されるそうです。

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

超未定!アストライドフリマ告知&おまけ雑談

投稿者: | 2023年2月26日

<フリーマーケット参加告知> 0:00~8:05
ルーツ参戦メンバーでレースイベントのフリーマーケットに出店!
忘年会恒例の話題!第一歩を踏み出した?成田牧場オートフリーマーケット!
ルーツザ原チャリ仕様カブも出品!公式は早く情報を!


<ナカヤマ参加予定フリーマーケット>

5月20日(土)に、三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催されるオーヴァーレーシング主催のレースイベント「アストライド」。
このイベント内で開催されるフリーマーケット(ガレージセール)へ参加を予定しています。

過去に開催されたアストライドでのフリーマーケット(ガレージセール)の特徴は、
・フリマ会場はサーキット内の駐車場
・バイクに関するものであれば何でも出品OK
・出店者は少なめでバイクショップさんが多い
・レース用のパーツ等が梱包のないバルク品として安価販売

といった感じです。

ちなみに参加メンバーと出品物は以下の予定です。

・ナカタ&ヤマチャン:お世話になっているバイク屋さんの代理出品、オリジナルバイクTシャツ
・コケタラさん   :所有バイクパーツや書籍、オリジナルバイクTシャツ。
・ナリタさん    :所有バイクパーツ、可能であれば成田牧場ワッフル
・センパイ     :レース仕様カブ、キッズサイズバイク用品

まだまだ情報も不十分ですが、興味のある方は日程と場所、イベント名を気に留めておいていただけるとありがたいです。
情報が発表され次第、追記いたします。

 


<おまけ雑談>

<400cc四気筒・ZX-4RR発売決定> 8:05~13:30
北米仕様も400cc!ヨンヒャクは日本のガラパゴス排気量説とは何だったのか?
ハーレーの切り込み隊長を覚えているか!?リッターSS乗りがZX-4RRを買う!?

 

<ZX-4RRのネイキッド名を考えよう!> 13:30~29:05
乗っていただいてありがとうございます!作為的なアンケート!
モデルラインナップが歪むZ400RS!Z650RSがジャギになっちゃう!
ヨンフォア後に登場したZ400FX!スーパーフォア無き今、歴史は繰り返す?ZX-4FX
ネオクラシックとしてブランド力が増した!?バリオス400として復活!?
素性そのままネイキッド・ザンザス!あの奇抜デザインが今なら受け入れられる!?

本命ZX-4FX、対抗バリオス400なナカタ!角Zをシリーズ展開や!
ヤマチャンの本命はZ400RS!ゼファーブランドの復活はある!?
メグロブランド放置の前科があるカワサキ!ネイキッド版がそもそも出るのか!?

 


<GAG125が出る?> 29:05~34:45
アクセス数激増なのでは!?「スズキ GAG 125」で検索すると音吉さんが出てくる!
トリシティを諦めない!ミッション125クラスにやる気がないヤマハ!
思い出に浸りたい俺たち!青銀エクスターカラーのGAGを!

 


<2023年3月のルーツザ原チャリライダー募集>
2023年3月26日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第65回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター90分耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。
参加をご希望の方はこちらのページより詳細確認&エントリーをお願します。3/6締め切りです。

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

 

2023年春 ルーツザ原チャリ 参戦ライダー募集フォーム(募集は締め切りとなりました)

投稿者: | 2023年2月23日

<2023年3月のルーツザ原チャリ参戦について>
2023年3月26日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第65回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター90分耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。

 


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日2023年3月26日(日)
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター90分耐久・A(5馬力以下)クラス
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番を予定しています)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)
その他:雨天決行。ただし極端な悪天候の場合、延期あり。雨天の場合はツナギの上からカッパ着用OK。

参加費:10,000円。エントリー料金ならびに車両使用料含む。レース当日現金にて徴収します。
参加記念品:オリジナルプリントTシャツの予定です
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪を運転できる免許を所持し、実際に運転が可能である方。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。
※会場の近畿スポーツランドにレンタル装備品のサービスがあります。

参加申込当ページ下部にある「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより。募集締め切りいたしました。
募集人数:2~3名。2名未満、4名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。
なお、公式のエントリーリストに記載される個人情報は「都道府県・年齢(女性は非記載)・苗字」となります。

応募詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。

結果に固執しない非常にフレンドリーなレースですので、レースに興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
レースでしか味わえない興奮と緊張、耐久レースならではの連帯感と達成感、レース後は充実感と共にライディングへのモチベーションの高まりが味わえると思います!
サーキット走行に自信がない方は、当日会場でレンタルできる初心者用蛍光ベストを羽織ることで周囲からある程度配慮いただけますので、ぜひ活用してください。
サーキット走行に自信が出てきたら、途中で脱いでもOK!

・2021年9月開催(第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画


<ライダー募集からレース参戦への流れ>
2月23日(木) 参加レーサー募集開始
3月06日(月) 参加レーサー募集締め切り 締め切りました
3月09日(木) ナカタ・ヤマチャンで協議し、参加レーサーを決定&発表  黒川さん&Shinさんに決定しました
3月13日(月) ルーツザ原チャリ 参戦エントリー締め切り  締め切りとなりました
3月20日前後 ルーツザ原チャリ 参戦エントリーが受理。参加レーサーに詳細を連絡します。 正式にエントリー受理されました
3月26日(日) 第65回 ルーツザ原チャリ開催当日 旧式スクータークラス90分耐久に参戦。


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第8回GT61感想お便り 後編

投稿者: | 2022年12月28日

2022年11月5日(土曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」の感想お便り回となります。

<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風ダートトラックレース。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと白・黒・赤・青・黄・緑の6色に色分けしています(笑)
 


<RN:黒帯イタリアン師匠さんからのGT61感想お便り>
アキレス腱を捧げて晴天を召喚!ジャンクさんは何処へ!?
なぜ突然AKB!?さあ心のままに!
 


<RN:渚の出禁ボーイ 不良中年さんGT61感想お便り>
値上げもやむなし!?今後も継続したい絶好のコースコンディション!
金エクTシャツがプレミア価格に!?金エクは危険な検索ワード!
コメちゃんは同じタイプ!大都会・奈良!次回の目標は1着!
  

 


<RN:いーたんみーたんのいーたんさんからのGT61感想お便り>
レース観戦&娘ちゃんのマネージャーとして参加!裏起毛に納得していないヤマチャン!
おっさんのひざは冷えている!娘ちゃんで浄化されている俺たち!
次回復帰に向けナワトビ1000回!アキレス腱が心配になるナカタ!
 

 


<RN:bajibuさんからのGT61感想お便り>
新規レーサー参加で活気づいたGT61!2023年のテーマは健康!
みんなそんな感じ!完全にやめ時を見失った俺たち!
 

 


 

<RN:はたぼうさんからのGT61感想お便り>
ヤマチャンとコケタラさんが爆速キャブ交換!ひっつき虫は不織布マスクでウッドボール!
悲願の優勝戦初進出もトップスタートから悔しい6着!新人発掘へ「モンキーターン」を読ませよう!
  

 


<アンケート:今後のGT61に望むこと>

・新規参加者の増加:8票
新規レーサー募集チラシを制作してルーツザ原チャリ等で配布!?

・打ち上げの再開:8票
密すぎる旧会場での開催は厳しい!奈良健康ランド周辺で会場を探す!?

・観戦・見学者の増加:4票
新規参加者の増加同様、外部へのアピールを強化!

・トゥデイクロス(コース走行)の復活:3票
GT61のエキシビジョン開催は難しい!安全のためにコース各所を見守れるだけの人員が必要!

・ジャンケン大会の開催:3票
GT61とは別イベント(フリマ?)として開催の方向にしてはどうか!?

・参加人数の増加(24名開催):2票
新規参加枠拡大のためにも24名開催したいが時間が足りない!削れる時間はどこだ!?

・ハンデの見直し:1票
サイコロ1個ではハンデにならない!A1級はサイコロ2個をデフォルトに!

 

良き開催アイデアがありましたらお便り投稿フォームよりお寄せください。
実現できるかどうかわかりませんが、検討させていただきます。

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第8回GT61感想お便り 前編

投稿者: | 2022年12月16日

2022年11月5日(土曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」の感想お便り回となります。

<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風ダートトラックレース。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと白・黒・赤・青・黄・緑の6色に色分けしています(笑)


<RN:鈴木音吉さんからのGT61感想お便り>
アキレス腱断裂!前日結婚式!結構ギリギリな開催だった第8回GT61!
パイルにプリント!旅バイクの目を盗んでタオルを取り扱う俺たち!
鉄板レースだったルーキッズカップ!音吉さんのイラスト実写化の日は近い!?

 


<RN:やさぐれピエロ。さんGT61感想お便り>
トルクスは中2の香り!?今明らかになるGT61資金源!
神輿を!?木材加工技術力を保有するふらんこ亭一門会!
霧の名阪国道を爆走!参加ルートが同じ俺たち!

 


<RN:久保田雅人さんからのGT61感想お便り>
スタート大時計の裏側にワクワク!マッチングアプリの広告塔に!


<RN:キノさんからのGT61感想お便り>
秘書がやりました!レース外でも楽しめた初GT61!
見どころなのに!出走ファンファーレの音量設定をミスったナカタ!



<RN:しんぺーさんからのGT61感想お便り>
連続優出記録更新!即アジャストはA1級の腕の見せどころ!
スカイジンさんとつぶやっくまさんをロックオン!実に競艇っぽかった優勝戦!
去年のApeに続き今年はAF18型Dioをゲット!GT18開催ならず残念!

  4


<RN:オツ団長さんからのGT61感想お便り>
断絶ではなく断裂!赤3号艇にステムのガタ!トゥデイもいよいよ!?
前回最下位からの優勝!高配当!6-4の舟券は予想できない!
緊張の優勝戦!初期のブレーキターンからスピードターンの時代へ!

   


次回、GT61感想お便り回 その2に続きます


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第8回GT61リザルト

投稿者: | 2022年12月8日
11月5日(土曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」の開催結果となります。

<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風ダートトラックレース。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと白・黒・赤・青・黄・緑の6色に色分けしています(笑)

ひとレース3周で、着順によってポイントを獲得します。
(1着6P、2着5P、3着4P、4着3P、5着2P、6着1P、フライング0P)
6人1組の予選組内でこれを6回行い、合計獲得ポイントにより各ランクの順位決定レースに進みます。
1回勝負となる順位決定レースは4周で行い、順位決定レースでの着順がGT61の総合順位となります。

スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています。つまり気分はボートレーサー!です(笑)
過去のレース動画はこちら


<予選1組 レース結果>
初参戦やこれから成績を上げていくレーサーが中心の予選組。
黒2号艇・キノと青4号艇・素人レーサーがともに初参戦ながらも、ハイレベルなトップ争いを展開。
巻き返しに焦ったか、赤3号艇・たど☆あい、緑6号艇・てっちりらベテラン勢はフライングに沈む。
白1号艇・コメちゃんと黄5号艇・不良中年がレース前後のトークで会場を沸かせた(笑)

白1号艇:プラザ坂下の丸の内炒飯OL        コメちゃん (初参加)  順位戦2へ進出
黒2号艇:邪悪な鈴菌感染者            キノ    (初参加)  順位戦1へ進出
赤3号艇:全バポ連公認コスプレマニア       たど☆あい (B1級)   順位戦2へ進出
青4号艇:君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ! 素人レーサー(初参加)  優勝戦へ進出
黄5号艇:渚の出禁ボーイ             不良中年  (B2級)  順位戦1へ進出
緑6号艇:ワクチン接種済みの無人機        てっちり  (B1級)   順位戦2へ進出
※B2級ハンデとして1レースごとの得点に+1点(フライングは0点)


予選1組 レースダイジェスト


<予選2組 レース結果>
中堅以上のレーサーが中心の予選組。
やはり強い白1号艇・しんぺーに、黄5号艇・スカイジン&緑6号艇・つぶやっくまが抵抗。
波に乗れない赤3号艇・やさぐれピエロ。と青4号艇・bajibuを横目に、確実にポイントを重ねる黒2号艇・はたぼう。
緑6号艇・つぶやっくまは優勝戦進出へ望みを残す3番手につけるも、予選3組の結果により叶わず。

白1号艇:酔いどれ侍          しんぺー    (A1級)  優勝戦へ進出
黒2号艇:ひとりぼっちの新星      はたぼう    (A2級)  優勝戦へ進出
赤3号艇:鬼のドリフト萌え萌えきゅん  やさぐれピエロ。(A2級)  順位戦2へ進出
青4号艇:道連れの不発弾        bajibu     (A2級)  順位戦2へ進出
黄5号艇:本気は見せないブレイカー   スカイジン   (B1級)  順位戦1へ進出
緑6号艇:今日もどこかでバックマーカー つぶやっくま  (A2級)  順位戦1へ進出
※A1級ハンデとして当日サイコロ2個を振り、出目合計kgぶんの土のうをメットインに積載。

予選2組 レースダイジェスト


<予選3組 レース結果>
予選2組と同じく、中堅以上のレーサーが中心の予選組。
A1級・Shin欠場でmomofukuが急遽代役参戦。大本命の欠場で全員に優勝戦進出のチャンス。
本命に名乗りを上げた緑6号艇・アンバランス黒川&黒2号艇・ぽこたろうがポイントを伸ばし優勝戦へ。
優勝戦は逃すも白1号艇・ふらんこ亭ウンチーニ&青4号艇・鈴木音吉のベテラン勢が意地の1着。
急遽の参戦で調子が上がらなかった黄5号艇・momofuku。赤3号艇・オツ団長が優勝戦に滑りこんだ。

白1号艇:いつも今より新しい黒帯 ふらんこ亭ウンチーニ(A2級) 順位戦1へ進出
黒2号艇:世間が認めるメッセージ ぽこたろう     (B1級) 優勝戦へ進出
赤3号艇:気合ブリバリ正面突破  オツ団長      (A2級) 優勝戦へ進出
青4号艇:乗り心地の良い部品取り 鈴木音吉      (A2級)順位戦1へ進出
黄5号艇:超新星からの言い訳番長 Shin(A1級) 
黄5号艇:二代目・超新星からの言い訳番長 momofuku (B1級) 順位戦2へ進出
緑6号艇:孤狼の大回転      アンバランス黒川  (A2級) 優勝戦へ進出
※Shinさん欠場により、momofukuさんが代役参戦。

予選3組 レースダイジェスト


<順位決定戦2 レース結果>
4周の1回勝負で、総合順位13~18位を決めるレース。
出走枠番は予選得点の高い順にレーサー自身が選択し、フライングは全体順位の最下位となる。

トップスタートを決めた黒2号艇・bajibuが、そのまま逃げ切り見事1着。ここ一発での強さを見せた。
最後の直線で逆転した緑6号艇・コメちゃんが2着、逆に抜かれた白1号艇・てっちりは悔しい3着。
予選終盤に取り戻したレース勘を活かし、黄5号艇・momofukuが4着。
青4号艇・やさぐれピエロ。が5着、赤3号艇・たど☆あいが6着と、全大会に出場のレジェンド勢は残念な結果に。

白1号艇:ワクチン接種済みの無人機    てっちり    (予選1組4位) 総合15位
黒2号艇:道連れの不発弾         bajibu      (予選2組6位) 総合13位
赤3号艇:全バポ連公認コスプレマニア   たど☆あい   (予選1組6位) 総合18位
青4号艇:鬼のドリフト萌え萌えきゅん   やさぐれピエロ。(予選2組5位) 総合17位
黄5号艇:二代目・超新星からの言い訳番長 momofuku  (予選3組6位) 総合16位
緑6号艇:プラザ坂下の丸の内炒飯OL     コメちゃん   (予選1組5位) 総合14位

 


<順位決定戦1 レース結果>
4周の1回勝負で、総合順位7~12位を決めるレース。
出走枠番は予選得点の高い順にレーサー自身が選択し、フライングは全体順位の最下位となる。

2周1マークでインを鋭く突いた青4号艇・鈴木音吉がトップ逆転し1着。テクニックを見せた。
スタートを決めた白1号艇・スカイジンは惜しくも2着。キノと接触するも転倒をまぬがれた緑6号艇・つぶやっくまが3着。
危うく転倒に巻き込まれかけた、赤3号艇・ふらんこ亭ウンチーニは4着、黄5号艇・不良中年が5着。
黒2号艇・キノは序盤から好走しトップを伺う位置につけるも、接触転倒があり6着という結果に。

白1号艇:本気は見せないブレイカー   スカイジン     (予選2組4位) 総合8位
黒2号艇:邪悪な鈴菌感染者       キノ        (予選1組2位) 総合12位
赤3号艇:いつも今より新しい黒帯    ふらんこ亭ウンチーニ(予選3組4位) 総合10位
青4号艇:乗り心地の良い部品取り    鈴木音吉      (予選3組5位) 総合7位
黄5号艇:渚の出禁ボーイ        不良中年      (予選1組3位) 総合11位
緑6号艇:今日もどこかでバックマーカー つぶやっくま    (予選2組3位) 総合9位


<優勝決定戦 レース結果>
4周の1回勝負で、総合順位1~6位を決めるレース。
出走枠番は予選得点の高い順にレーサー自身が選択し、フライングは全体順位の最下位となる。

スタートを決めたのは白1号艇・しんぺーと、黄5号艇・はたぼう。しかしターンが流れインをついた青4号艇・素人レーサーと緑6号艇・オツ団長が抜け出る。
2周1マークで青4号艇・素人レーサーのターンが流れ、インを走る緑6号艇・オツ団長とサイドバイサイドのまま2マークへ。
イン有利を活かし緑6号艇・オツ団長がトップ逆転すると、再逆転を狙う青4号艇・素人レーサーの猛追を凌ぎ切りオツ団長がGT61初優勝を果たした。
青4号艇・素人レーサーが2着、白1号艇・しんぺーが3着、黒2号艇・アンバランス黒川は徐々に順位を上げ4着。
1周1マークで集団に飲み込まれた赤3号艇・ぽこたろうが5着、黄5号艇・はたぼうはスタートを活かせず無念の6着。

白1号艇:酔いどれ侍               しんぺー     (予選2組1位) 総合3位
黒2号艇:孤狼の大回転              アンバランス黒川 (予選3組1位) 総合4位
赤3号艇:世間が認めるメッセージ         ぽこたろう    (予選3組2位) 総合5位
青4号艇:君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ! 素人レーサー   (予選1組1位) 総合2位
黄5号艇:ひとりぼっちの新星           はたぼう     (予選2組2位) 総合6位
緑6号艇:気合ブリバリ正面突破          オツ団長     (予選3組3位) 総合1位


<第8回GT61リザルト>

優勝:「気合ブリバリ正面突破」          オツ団長(A2級)
2位:「君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ!」 素人レーサー(初参戦)
3位:「酔いどれ侍」               しんぺー(A1級)
4位:「孤狼の大回転」              アンバランス黒川(A2級)
5位:「世間が認めるメッセージ」         ぽこたろう(B1級)
6位:「ひとりぼっちの新星」           はたぼう(A2級)
7位:「乗り心地の良い部品取り」         鈴木音吉(A2級)
8位:「本気は見せないブレイカー」         スカイジン(B1級)
9位:「今日もどこかでバックマーカー」      つぶやっくま(A2級)
10位:「いつも今より新しい黒帯」         ふらんこ亭ウンチーニ(A2級)
11位:「渚の出禁ボーイ」             不良中年(B2級)
12位:「邪悪な鈴菌感染者」            キノ(初参戦)
13位:「道連れの不発弾」              bajibu(A2級)
14位:「プラザ坂下の丸の内炒飯OL」        コメちゃん(初参戦)
15位:「ワクチン接種済みの無人機」        てっちり(B1級)
16位:「二代目・超新星からの言い訳番長」     momofuku(B1級)
17位:「鬼のドリフト萌え萌えきゅん」       やさぐれピエロ。(A2級)
18位:「俺は今!テクニシャン」          たど☆あい(B1級)
大会MVP:キノ(初参戦)


<エキシビジョン GT61ルーキーズカップ>
毎年GT61を応援観戦してくれている、いーたんみーたんさんの娘さん(※)のためのエキシビジョンレース。
※現役キッズモトクロスライダー

停車時の足つきが厳しい黄5号艇・むすめちゃんは、スタートで遅れてしまうも1周1マークで3番手の位置につける。
2マークでターンの流れた青4号艇・はたぼうと赤3号艇・素人レーサーのインをつきトップ浮上。
アウトから黒2号艇・キノが伸びてくるも、インのラインをしっかりと押さえ1着でゴール!

白1号艇:コメちゃん    今大会総合14位 4着
黒2号艇:キノ      今大会総合12位 2着
赤3号艇:素人レーサー  今大会総合2位  3着
青4号艇:はたぼう    今大会総合6位  5着
黄5号艇:むすめちゃん  ルーキー    1着
緑6号艇:てっちり    今大会総合15位 6着


<閉会・表彰式>

優勝:気合ブリバリ正面突破 オツ団長(初優勝)
GT61チャンピオン前掛けを腰に巻き、不良中年さんご提供の「大吟醸・王者」をゲット!
 

 

2位(ふらんこ亭一門会入り):君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ! 素人レーサー
ふらんこ亭ウンチーニさんが3大会連続2位となったことで発足した、総合2位のみが入会を許される「ふらんこ亭一門会」。
優勝よりも商品が豪華で、今回も手ぬぐいや鉛筆、記念トロフィー等の一門会グッズが贈呈された。
ちなみに優勝すると一門会は破門となります(笑)
 

 

MVP:邪悪な鈴菌感染者 キノ
予選での好走に加え、順位戦での大転倒と今回のGT61を盛り上げたとして、選考委員のヤマチャンが選出。
賞品はアンバランス黒川さんご提供のZUKKOKE-Tシャツ

 

 

ルーキーズカップ:いーたんみーたんさんちのむすめちゃん
普段乗っているキッズバイクに比べ大きく重いトゥデイを操り、GT61レギュレーションのレースを見事に完走。
賞品はちょっと渋めのおやつセット。


<第8回GT61レーサー名鑑>

競艇みマシマシ!第8回 GT61開催報告回 後編

投稿者: | 2022年12月8日
11月5日(土曜)に、大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第8回GT61」の開催報告となります。

<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風ダートトラックレース。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと白・黒・赤・青・黄・緑の6色に色分けしています(笑)

ひとレース3周で、着順によってポイントを獲得します。
(1着6P、2着5P、3着4P、4着3P、5着2P、6着1P、フライング0P)
6人1組の予選組内でこれを6回行い、合計獲得ポイントにより各ランクの順位決定レースに進みます。
1回勝負となる順位決定レースは4周で行い、順位決定レースでの着順がGT61の総合順位となります。

スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています。つまり気分はボートレーサー!です(笑)
過去のレース動画はこちら


<レース振り返りトーク>
予選1組、いきなり頭角を現す初参加勢!ヤマチャンも唸るキノさんのライン取り!
てっちりさんのギリギリフライング!不良中年さん&コメちゃんさんの相乗効果でピットトークが激アツ!
 

予選2組、スピードターンしやすい路面状況でしんペーさんが無双!
リヤブレーキ冷却で感じるGT61の進化!前回から続くライバル対決がアツい!

予選3組、本命不在の中で取りこぼさないアンバランス黒川さんがイチ抜け!
GT61ネクストステージ!?もうスタートだけでは簡単に勝ち上がれないのか!?

順位決定戦、黄5号艇は人気なし!モーター整備する?しない?
順位決定戦は外さない!最後に本気出すbajibuさん!
 
スロージェットに砂!?レース直前にマシントラブル発生!
レースはキノさんが大暴れでMVP獲得!(笑)

流れた白1号艇の懐を緑6号艇が差す!
まさに競艇なレース展開となった優勝戦を制したのはオツ団長さん!

むすめちゃんのお気に入りは黄5号艇!ほのぼのエキシビジョンレース!
エモい!夕暮れのレースは本当にカッコいいぞ!

ロケットカウルに続いてZ2テール!今回もアツかったマシンカスタム!
白面に込めた想い!ジャンクさんの近況が気になるGT61レーサーたち!

帰りの車内で眠気覚ましに謎のエロトークを展開するナカタ!
カレー食ってるのに頑なに水を汲もうとしないヤマチャン!


<第8回GT61リザルト>

優勝:「気合ブリバリ正面突破」          オツ団長(A2級)
2位:「君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ!」 素人レーサー(初参戦)
3位:「酔いどれ侍」               しんぺー(A1級)
4位:「孤狼の大回転」              アンバランス黒川(A2級)
5位:「世間が認めるメッセージ」         ぽこたろう(B1級)
6位:「ひとりぼっちの新星」           はたぼう(A2級)
7位:「乗り心地の良い部品取り」         鈴木音吉(A2級)
8位:「本気は見せないブレイカー」         スカイジン(B1級)
9位:「今日もどこかでバックマーカー」      つぶやっくま(A2級)
10位:「いつも今より新しい黒帯」         ふらんこ亭ウンチーニ(A2級)
11位:「渚の出禁ボーイ」             不良中年(B2級)
12位:「邪悪な鈴菌感染者」            キノ(初参戦)
13位:「道連れの不発弾」              bajibu(A2級)
14位:「プラザ坂下の丸の内炒飯OL」        コメちゃん(初参戦)
15位:「ワクチン接種済みの無人機」        てっちり(B1級)
16位:「二代目・超新星からの言い訳番長」     momofuku(B1級)
17位:「鬼のドリフト萌え萌えきゅん」       やさぐれピエロ。(A2級)
18位:「俺は今!テクニシャン」          たど☆あい(B1級)
大会MVP:キノ(初参戦)

 


<閉会・表彰式>

優勝:気合ブリバリ正面突破 オツ団長(初優勝)
GT61チャンピオン前掛けを腰に巻き、不良中年さんご提供の「大吟醸・王者」をゲット!
 

 

2位(ふらんこ亭一門会入り):君のブレーキ鷲掴みズギャギャギャギャ! 素人レーサー
ふらんこ亭ウンチーニさんが3大会連続2位となったことで発足した、総合2位のみが入会を許される「ふらんこ亭一門会」。
優勝よりも商品が豪華で、今回も手ぬぐいや鉛筆、記念トロフィー等の一門会グッズが贈呈された。
ちなみに優勝すると一門会は破門となります(笑)
 

 

MVP:邪悪な鈴菌感染者 キノ
予選での好走に加え、順位戦での大転倒と今回のGT61を盛り上げたとして、選考委員のヤマチャンが選出。
賞品はアンバランス黒川さんご提供のZUKKOKE-Tシャツ

 

 

ルーキーズカップ:いーたんみーたんさんちのむすめちゃん
普段乗っているキッズバイクに比べ大きく重いトゥデイを操り、GT61レギュレーションのレースを見事に完走。
賞品はちょっと渋めのおやつセット。


<ごあいさつ>
競艇風ダートトラックレース「第8回GT61」にご参加いただいた18名のレーサーの皆さん、観戦・応援に来ていただいた皆さん、物販購入や差し入れをいただいた皆さん、異名投稿や告知などご協力いただいた皆さん、運営のお手伝いを頂いた皆さん、今回も一日一緒に遊んでいただき、本当にありがとうございました!

秋晴れのなか絶好のコースコンディションで、特に今年は競艇らしいインとアウトのせめぎあいで順位変動のあるレースが多く、非常に見ごたえがありました。
初参加となる3人のレーサーさんもGT61を楽しんで気にいっていただけたようで、主催者としてありがたい限りです。

レース終了後は、GT61を毎回応援してくれているキッズライダーを交えてのエキシビジョンレースも開催でき、とても良い1日となりました。

また、グッズをご購入いただいた皆さん、ありがとうございました!
グッズの売上は会場費等、GT61開催や準備の費用として有効に使わせていただきます。

次回、第9回GT61の開催につきましてですが、2023年秋に開催を予定しています。
その頃には打ち上げもできる状況になっていることに期待して、次回のGT61でまた皆さんと一緒に遊べる日を楽しみにしております。
ありがとうございました!

ナカヤマバイクラジオ ナカタ・ヤマチャン


次回、第8回GT61感想お便り回(前編)に続きます。


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。