2023GT61振替お便り回 その2

投稿者: | 2023年12月19日

<<ご注意>> 独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


<第9回GT61振替放送についてのお知らせ>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に主催している競艇風ダートトラック・スクーターレース「GT61」。
 
2023年は第9回ということで11月18日に開催を予定していたのですが、開催日発表後にスタッフの日程が合わなくなってしまい2024年以降に開催延期の運びとなりました。
開催延期となりましたGT61の代わりに募集したお便り投稿を元に、GT61振替ナカヤマバイクラジオ放送を行います。


<RN:やさぐれピエロ。さんからのGT61振替お便り>
【乗ってるバイク】モンキー、セロー

狙い目はマイナスネジ!全ての物事は「誰か?」による!
ソープ&パチンコ方式!脱法システムで開催された第9回GT61!
「異世界転生したらホンダとヤマハが雑魚だった件」2クール目確実か!?


<RN:カプリコこぼさないで食べるのムリproduced by コYさんからのGT61振替お便り>
【乗ってるバイク】世界のHONDAのXR250baja

コーナーだらけ!コーナー名「このコーナー曲がるの難しいコーナー」!
豚小屋どこ!?RUIさん補足よろしくお願いします!


<RN:身も心もイタリア人さんからのGT61振替お便り>
【乗ってるバイク】モトグッチV7ストルネッロ、CT125、ホンダsolo

Viaは!?GT61のない秋をのんびり過ごす俺たち!
ついに家レストア編スタート!5-11-11?ストルネッロは花を詠む!
ようこそ滋賀へ!今日のことわざ「百聞は一見にしかず」
 

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。

※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。
iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023GT61振替お便り回 その1

投稿者: | 2023年12月9日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


<第9回GT61振替放送についてのお知らせ>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に主催している競艇風ダートトラック・スクーターレース「GT61」。
 
2023年は第9回ということで11月18日に開催を予定していたのですが、開催日発表後にスタッフの日程が合わなくなってしまい2024年以降に開催延期の運びとなりました。
開催延期となりましたGT61の代わりに募集したお便り投稿を元に、GT61振替ナカヤマバイクラジオ放送を行います。


<RN:ratさんからのGT61振替お便り>
祝復活!旅バイク&女子バイク!ゲストに呼んで欲しい人は誰?

バイクに詳しいパイセン!バイク屋さんは助け合い!
NSRをぶっ叩く!「可視光線」の名シーンを再現!
レッドウイングも育つ!?そろそろ原付を直して遊ぶ頃では!?


<RN:昼間の勃事(たてごと)さんからのGT61振替お便り>
返ってきた胸の谷間目測技師!昼間の勃事さんの職業はAVスカウト!?

平和なマッドマックス!第1話「島でのバイクライフ事情」!
看板のない名店!第2話「勘違いされやすい家」!
ウンチーニさんはたぶんM!第3話「ワタシのまわりのバイク女子」
 

 

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ルーツザ原チャリ秋 感想お便り回

投稿者: | 2023年12月3日

2023年10月9日に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第66回ルーツザ原チャリ」に参加いただいた番組リスナーさんからの、感想お便りを紹介します。
ルーツザ原チャリは、メーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う原付草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<これまでのあらすじ>
NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)は「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」に、スズキエクスター仕様のホンダトゥデイ(3.8馬力)で参戦。
NYB-RRチームのライダーとして、アクノソシキさん、龍にぃさん、カツカレー汚れ松さん、ストリンガーさんという、草レース界隈の猛者レーサー4名の参戦が決定。
途中マシントラブルで2度のピットインも、ライダーのスキルで対応し見事2位表彰台を獲得。


<RN:はたぼうさんからの ルーツザ原チャリ感想お便り>
今回はチョイノリで参戦!ルーツザ原チャリの申し子GENちゃん!
ルーツザ原チャリあるある!レース途中から表彰台意識しがち!
超ハッピーメーターで特別賞!17歯?18歯?チョイノリメーターの謎に迫る!

参考:チョイノリのメーターギヤ歯数について記載のあるブログ「はちまるブログ

 


<RN:オツ団長さんからの ルーツザ原チャリ感想お便り>
ついに前後10インチ化したフラッシュ!メーターは15%減!
みんな知ってる?イブシリーズ!ジャスト5馬力はグレーゾーン!
脱法エンジンに勝つにはレオパードレーシングになるしかない!?
 

 


<RN:カツカレー汚れ松さんからの ルーツザ原チャリ感想お便り>
名作!伝説のルーツザ原チャリ参戦マシン・シャア専用ズク!
佐原さんとニアミス!?リンスのサインで完成するNYB-RRトゥデイ!
さらなる脱法タイヤ!カツカレー汚れ松さんはティムソンの中の人!?
 

 


次回放送より、競艇風ダートトラックスクーターレースGT61開催延期の代替企画 「ナカヤマバイクラジオ振替放送」が始まります。

今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


今回の放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ルーツザ原チャリ秋開催 NYB-RR参戦報告

投稿者: | 2023年11月30日

2023年10月9日(月・祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第66回ルーツザ原チャリ」の参戦報告です。
ルーツザ原チャリは、メーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う、原付耐久草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)


<これまでのあらすじ>
ナカヤマバイクラジオでは「第66回ルーツザ原チャリに参戦すべく、NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集。
アクノソシキさん、龍にぃさん、カツカレー汚れ松さん、ストリンガーさんという、ルーツザ原チャリ&全日本カブ耐久、草レース界隈の猛者レーサー4名の参戦が決定。
この超豪華メンバーで午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」へ、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)で挑む。

 

 


<午前:旧式スクーター3時間耐久> 天候:小雨 路面:ハーフウェット→ドライ

45分1本勝負!各自1回走行で交代でのタイムロスを減らし、勝ちに行くNYB-RRファクトリーチーム!
ライバルは3チーム!ハンデ12kmのチョイノリ、ハンデ10kmのニンジャカウルパルフレイ!
最大のライバルは軽量&5馬力の強敵フラッシュS!前後10インチ化もメーターは15%減!

 

序盤からプッシュしてリードを稼ぐアクノソシキさん!実はしれっと2コーナーでも転倒!
ストレートで加速しない!?マシントラブルに見舞われた龍にぃさん!緊急ピットイン!
原因は燃料系?ナカタがキャブ交換中に、折ったレバーをコッソリ交換するアクノソシキさん!
  

好タイムを刻むカツカレー汚れ松さん!接触転倒後マシンの調子が悪化!再度ピットイン!
アクセル戻すとエンストという過酷な状況で、エグい走りを見せるストリンガーさん!
さすがのベテラン!ライダー性能でマシントラブルをカバーして見事完走!
  

 


<午後:旧式ミッション3時間耐久> 天候:小雨 路面:ウェット

雨でゴボつき悪化の成田牧場チームのエイプ!京葉ガレージのエイプはTZシートカウルが激アツ!
ベスパとは雲泥の差!雨でも安心の足回り!あとはゴボつきさえなければ・・・なナカタ!
好走の京葉ガレージチーム!よっこさんの変化にざわつくピット!
ファイナルラップでつぶやっくまさんを猛追!エイプ2台で並んでゴール!
 

 


<表彰&じゃんけん大会>

惜しくも約1周差で優勝はオツ団長さんのチーム!NYB-RRファクトリーチームは2位入賞!
ハッピーすぎるメーターでチョイノリは賞典外の特別賞に!

京葉ガレージチーム、各ライダーがきっちりと役割をこなしクラス優勝!
成田牧場チームは2位入賞!ナカタ数年ぶりの表彰台!
タイヤ!エナドリ!天かす!ネックウォーマー!じゃんけん大会も調子いい俺たち!


バイク系ポッドキャストに関係する参加チームの結果は以下の通り。

<午前旧式スクーター3時間耐久>

・Aクラス(5馬力以下)

#42 NYB-RRファクトリーチーム マシン:トゥデイ ハンデ:+3km
ライダー(アクノソシキさん→龍にぃさん→カツカレー汚れ松さん→STRINGERさん) 走行距離108.9km(2

 

#3 オツ軍団レクリエ-ション部A  マシン:フラッシュ ハンデ:+7km
ライダー(オツ団長さん) 走行距離109.6km(優勝)

参考「MC乙軍団のかなり怠慢なブログ2(2023/10)

#2 チョイノリズ  マシン:チョイノリ ハンデ:+12km
ライダー(はたぼうさん & ぽこたろうさん) 走行距離 -km(※特別賞

※メーター故障のため

 

午後旧式ミッション3時間耐久

・A(スポーツ)クラス
#6 京葉ガレージ マシン:エイプ(FI) ハンデ:+6km
ライダー(しんペーさん & よっこさん & つぶやっくまさん) 走行距離122.0km(優勝
 

 

・D(オープン)クラス
#8 成田牧場レーシング部 マシン:エイプ改(キャブ) ハンデ:+2km
ライダー(ナカタ&ナリタさん&センパイ) 走行距離132.2km(2位
 


<トラブルの原因について>

レース後にNYB-RRトゥデイは特に問題なく始動&試走できました。
念のためエンジンの腰上&駆動系をバラしてみました。
怪しかったのが吸気バルブの当たり面に貼り付いていたカーボンのカス。これ!?


今回もルーツザ原チャリで一緒に遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
NYB-RRファクトリーチームはマシントラブルをライダーさんが経験と技術でカバーしてくれて、見事2位入賞という結果となりました。
主催のはっぴぃえんどさんをはじめ協賛各社の方々もありがとうございました!
次回のルーツザ原チャリ春開催(2024年3月予定)は現在参加未定ですが、おそらく参加すると思いますので興味ある方はぜひ一緒に遊びましょう!(詳細はこちら
 

次回は参加いただきましたリスナーさんからの感想お便り回です。


今回の報告放送は、下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023年秋 ルーツザ原チャリ 最終告知

投稿者: | 2023年10月6日

<2023年10月のルーツザ原チャリ参戦について>
2023年10月9日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第66回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集し、下記4名の強豪レーサーさんが参戦となりました。

・アクノソシキ さん
ルーツザ原チャリ参戦経験あり。全日本カブ耐久レースの2009、2010、2021年のシリーズチャンピオン

カツカレー汚れ松 さん
ルーツザ原チャリ、2スト危機一髪(スプリント)、R55スプリント、全日本カブ耐久、働くバイク8耐だよ全員集合の各レースで優勝経験あり

ストリンガー さん
94-96年まるち杯FNクラス、2014 年から全日本カブ耐久&ルーツザ原チャリ参戦中。
レン耐 、MM3H 、R48 働くバイク8耐など、表彰台経験25回以上。

たつにぃ さん
草レース参戦経験&入賞経験あり、レース参戦&入賞経験あり

参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日10月9日(月・祝)午前 
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス (9:00~12:00)
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)

 

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画

 

以下、バイク系ポッドキャスト関連の参戦予定チームとなります。

<旧式スクーター3時間耐久(午前開催)>

・Aクラス(5馬力以下)
NYB-RRファクトリーチーム(ホンダ・トゥデイ:アクノソシキカツカレー汚れ松ストリンガー・たつにぃ)
ルーツザ原チャリ含めミニバイクレースの強豪がライダーとして集結。
マシン・ライダー共にルーツザ原チャリでの実績がありハンデポイントが望めないので、前後タイヤをIRCのMBR740に変更。
これによる7mmの小径化で姑息な距離アップを狙う(笑)

 

ぽこたろうチーム(仮)(スズキ・チョイノリ:ぽこたろう
2馬力&リヤサスなしと厳しいスペック。しかしながら39kgの軽量と大量のハンデポイントが強み。
当日雨で実走距離が延びなさそうなので、ハンデポイントで逃げ切り優勝もありえそう。

オツ軍団チーム(ホンダ・フラッシュS:オツ団長
5馬力&51kg。弱点の8インチホイールを今回いよいよ前後10インチに。
走りは良くなるもののメーターが8インチ仕様のままのため、メーター距離で競うルール上かなり不利に(笑)


<旧式ミッション3時間耐久(午後開催)>

・オープンクラス
成田牧場レーシング部(ホンダ・エイプ:ナリタ・ナカタ・センパイ)※キャブ車
安定と実績の成田牧場チーム。欠場となったコケタラさんに代わり、ナカタ&センパイが参戦。
普段はベスパのナカタ&センパイは、テレスコピックサスと効くブレーキが非常に楽しみ(笑)

 

・スポーツクラス
京葉ガレージチーム(ホンダ・エイプ:しんぺーよっこつぶやっくま)※インジェクション車
元レソプルホソダチーム。昨年よりカブからエイプにマシンをチェンジ。
つぶやっくまさんはルーツザ原チャリデビュー戦となる。

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023年秋 ルーツザ原チャリ 参戦ライダー募集フォーム ※募集は締め切りとなりました

投稿者: | 2023年9月5日

<2023年10月のルーツザ原チャリ参戦について>
2023年10月9日(月祝)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第66回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、スズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。

 

 


<ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日10月9日(月・祝)午前
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番を予定しています)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)
参加費:10,000円。レース当日現金にて徴収します。参加記念品のTシャツ贈呈。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪を運転できる免許を所持し、実際に運転が可能である方。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。※一部レンタル品あり
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。

 

参加申込:当ページ下部にある「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより。募集期間 は9月5日(火)~9月18日(月)です。募集は締め切りとなりました。
募集人数:2~3名。2名未満、4名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。
なお、公式のエントリーリストに記載される個人情報は「都道府県・年齢(女性は非記載)・苗字」となります。
※希望者はラジオネームに変更可能。

応募詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。

結果に固執しない非常にフレンドリーなレースですので、レースに興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
レースでしか味わえない興奮と緊張、耐久レースならではの連帯感と達成感、レース後は充実感と共にライディングへのモチベーションの高まりが味わえると思います!
サーキット走行に自信がない方は、当日会場でレンタルできる初心者用蛍光ベストを羽織ることで周囲からある程度配慮いただけますので、ぜひ活用してください。
サーキット走行に自信が出てきたら、途中で脱いでもOK!

 

・過去(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画

 


<ルーツザ原チャリ募集から参戦への流れ>
9月05日(火) 参加レーサー募集開始
9月18日(月) 参加レーサー募集締め切り
9月20日(水) ナカタ・ヤマチャンで協議し、参加レーサーを決定&発表
9月25日(月) ルーツザ原チャリ 参戦エントリー締め切り
10月2日前後 ルーツザ原チャリ 参戦エントリーが受理。参加レーサーに詳細を連絡します。
10月09日(月) 第66回 ルーツザ原チャリ開催当日、旧式スクータークラス参戦

※台風などの状況によっては開催日時の延期・中止となることも考えられますが、その点はご了承ください。

 


<第9回GT61についてのお知らせ>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に主催している競艇風ダートトラック・スクーターレース「GT61」。

今年は第9回ということで11月18日に開催を予定していたのですが、開催日発表後にスタッフでもあるナカタ・ヤマチャン・コケタラさん・ナリタさんの日程が合わなくなってしまいました。
元々今年は日程の都合がつかず、例年より2週間ほど遅れての開催日となっていたのですが、そこからさらにスタッフ4人の予定がずれ込んでしまって、年内ではどうにも開催できる日がない状況となってしまいました。
大変申し訳無いのですが、上記の理由により第9回GT61の開催は来年以降に延期とさせていただきます。

開催を楽しみにしていただいていたリスナーさんや、参加に向け有給取っていただいたり仕込みネタを準備されているリスナーさんには本当に申し訳ありません。
2024年の春に開催できればと考えています。

開催延期となりましたGT61の代わりに、11月半ばから4~5回、週一でGT61振り替えナカヤマバイクラジオ放送を行う予定です。
10月9日のルーツザ原チャリ参戦終了後に新コーナーを含めたお便り募集を開始しますので、2年ぶりとなるナカヤマバイクラジオへのお便り投稿よろしくお願いいたします。

お便り投稿はこちらへ→「2023年度版 ナカヤマバイクラジオ お便り投稿フォーム


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2023ナカヤマバイクラジオ8.19 なにわ旧車部品交換会SP

投稿者: | 2023年8月19日

2023年のナカヤマバイクラジオ・バイクの日SP放送は、7月30日に開催の「第124回なにわ旧車部品交換会」の参加報告&感想回となります。
※ラジオはページ下部にある再生ボックスよりお聴きいただけます。


00:00~ なにわ旧車部品交換会に行ったいきさつ
ヤマチャン多忙につき欠席!部品交換会なら何でも売れる?
部品交換会経験が豊富!ガイド&ゲストはリスナーのつぶやっくまさん!

01:55~ 今回のゲスト つぶやっくまさん@tsubuyakkumaに聞く部品交換会基礎知識
多くのバイク系ポッドキャストを聴いて、番組イベントにも積極的に参加してくれているリスナーさん。
愛車はMT09、ゴリラ、カブ3台。部品交換会参加歴は約10年で、出店経験もあり。
主に参加しているのは地元大阪で開催の「なにわ旧車部品交換会」。

 

05:25~ 5時のオープン直後のなにわ部品交換会の状況
会場オープンは午前5時!正午には終わる朝駆けイベント!
参加者と出店者の距離が近い!オープン直後は準備と同時に客が来るカオスに!

車両は原付がメイン!パーツはカブ系・原付系が多め!工具・ケミカル類の出店者も。
出店者多数でかなりの賑わい!おそらく何らかのバイク業に関っているっぽい出店者たち!
ブースをぐるっと周回するごとに出店準備や出店者の来場が進み、見どころが増える!

 

16:46~ 部品交換会グルメ
飲食出店もあり!名物のドカ盛り焼きそば、から揚げ、かき氷!
なぜそれを選んだ!?から揚げの衣をまぶす器から漂うセメント感!

 

19:07~ ミニ四駆のお店
ナカタ歓喜!ミニ四駆の出店!玄人なミニ四駆出店者に実力を試される!?

 

21:14~ AF61トゥデイ
AF61トゥデイ多数!エンジンも多数!トゥデイのフォークを買い逃したナカタ!

 

22:30~ ひと段落ついた6時以降のなにわ旧車部品交換会の様子
一時解散!ナカタ・つぶやっくまさんそれぞれ自分のお買い物タイム!
ヤマチャンごめん!ホーネット女子4時間スペシャルが見つからなかった俺たち!

 

24:45~ ナカタ&つぶやっくまさん戦利品報告
<ナカタ戦利品>
・ツナギ内に入れるプロテクター(300円)
・台形断面の棒ヤスリ(100円)
・20cm×30cmの粘着付き滑り止めシート(200円)
・ミニ四駆関連の本3冊、アビリスタ新品キット1台、おまけ多数(2,000円)
・カッティングシート3ロール(300円)
・RZ250の純正ガスケット2枚(400円)

<つぶやっくまさん戦利品>
・20cm×30cmの粘着付き滑り止めシート(200円)
・KTCのスタッビドライパー、プラス&マイナス(500円)
・KTCのツールボックス(500円)
・ネプロスのラチェットハンドル(4,000円)
・1リットルのオイルジョッキ
・KTCのショートメガネレンチ4本set(3000円)
・カブ90純正メーター(1500円)
・ヤマチャンへのお土産1994年のバイク雑誌(100円)

送料の心配なし!大物工具やエンジンなんかはおすすめ!

 

31:22~ 7/30のなにわ旧車部品交換会まとめ
ミニ四駆があって満足!とても楽しかったナカタ!
自分でイジれる人に超オススメ!部品交換会はパラダイス!?
噂で聞くほど怖くない!夏場なのでおじさん臭からは逃れられない!

 

39:16~ つぶやっくまさんに聞く 部品交換会Q&A
・雨だとどうなる?
・暗黙のルールはある?
・盗品沙汰の話を聞いたことある?
・部品交換会コーデってある?
・部品交換会攻略ルートってある?
・老若男女の比率は?
・部品交換会の必須アイテムは?
・地雷出品者の特徴はある?
・部品交換会の定番商品は?
・レアモノを探すならネット?部品交換会?
・部品交換会について奥さんは何と言っている?

 

52:53~ つぶやっくまさんに聞く 部品交換会エピソード
良い工具は当たり!イチかバチか不動エンジン!
地産地消!メンタル強すぎ即日テンバイヤー!
捨て猫スタイル!乗ってきたバイクを売って、送ってもらいたい出品者!
暴言罵詈雑言!ちょこちょこ発生する小競り合い!

 

1:03:36~ 部品交換会参加へのアドバイス
自分で整備できる人なら楽しめる!整備お任せの人には不向きかも!?
バイク屋のジャンクヤードやゴミ箱にときめく人なら問題なし!
つぶやっくまさんがカブでルーツザ原チャリ参戦!求むカブパーツスポンサー!

1:06:48~ ヤマチャン登場!ゲスト回を振り返る
ただ忙しかったヤマチャン!楽しそうだけど朝早すぎな部品交換会!
真夜中のマクドが効いていたナカタ!理想は前日大阪入りしての前乗り参加!
思ってはより怖くない部品交換会!トイレが遠いので要注意!
リアルにご休憩!?次回9/24のなにわ旧車部品交換会参加を狙うナカタ!
みんなで行こう部品交換会!戦利品発表会が楽しそう!

 

1:30:35~ 秋のイベントスケジュール
・10/9(月祝)開催のルーツザ原チャリに参戦。9月頃よりライダー募集予定です。
・競艇風ダートトラックスクーターレース「第9回GT61」11/18(土)に開催予定。 ※来年以降に開催延期となりました

1:32:30~ ratさん復活の夏!
ratさん再始動!バイク系ポッドキャスト活性化なるか!?
TwitterがXに!youtubeのフォントがV系に!時代はダサアイコンブーム!?
変わらないで欲しい!最強のダサアイコンはライクアウインド!

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第9回GT61 開催日決定のお知らせ ※来年以降に開催延期となりました

投稿者: | 2023年7月3日

ヤマチャン緊急入院&手術のため、コケタラさんとの告知収録となります。

<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋ごろに開催している、原付スクーターで行う意競艇風スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw

第9回となる2023年度の開催日は11月18日(土)に決定しました。 ※来年以降に開催延期となりました
開催場所はこれまでと変わらず大阪河内長野市のオフロード施設「プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース)」を貸切利用の予定です。
現時点では開催日と開始あ場所のみの告知となりますが、エントリー枠24名での開催を検討中です。

まだ先ですが、お休みの調整などよろしくお願いいたします。


<第9回GT61 開催日> ※来年以降に開催延期となりました
2023年11月18日(土曜)9:30ごろ~17:00
雨天決行。詳細は確定次第告知・掲載いたします。

開催場所
プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) 貸切 (大阪河内長野市)

定員
今回のレース参加は最大24名を検討中です。

参加費
5,000~6000円ぐらいの予定です。(トゥデイ使用料、レンタル装備品代、参加記念品含む)

 


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

ヘルメットはフルフェイスのMサイズ、Lサイズ各1個レンタル用があります。(各先着1名のみ)
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数ございます。
ひざ・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が複数ございます。

 

 


過去のレースの模様はこちら

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

アストライドフリマ感想お便り&ルーツ5耐観戦報告回

投稿者: | 2023年7月3日

5月20日(土)に、三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催された、オーヴァーレーシング主催のレースイベント「アストライド」。
このイベント内で開催されたフリーマーケット(ガレージセール)へ参加してきました。
今回の放送は、フリーマーケット(ガレージセール)へご来場いただいたリスナーさんからの感想お便りとなります。


<RN:やさぐれピエロ。さんからのフリマ感想お便り>
やみつき!?西成魂パーツクリーナー!フォロワー数と言えばあの人!
ホップステップ巨根!人体の一部が極端に大きくなるビードクリーム!
知らないメーカーのクラシックバイク!トランポも旧車!気合と予算が違うぜ!
 

 

<RN:イーロン・マスクさんからのフリマ感想お便り>
それはルー大柴なのでは・・・!バッテリーはユアサ一択!街宣車の製作はどこで!?
ポップな霊に付きまとわれていたナカタ!AF61は素材!
 

 

<RN:てっちりさんからのフリマ感想お便り>
鈴鹿ツインはSV650にちょうどいいサーキット!?
鈴鹿難民!?旧車率が高かった理由とは!?
遠心クラッチとの和解!?カブガスケットTシャツでひと稼ぎや!
 

 

<RN:モノさんからのフリマ感想お便り>
出店しなくて正解!弱点のインマニをチェックするやらしいヤマチャン!
ナカヤマ裏目標はリスボン復活からの風俗経営!ピンクのライフで送迎!
2ストレーサーの爆音に物怖じしないモノさんの娘さん!
 

 

次回フリマ参加は微妙!?やるならターゲットを絞ってになりそう。
部品交換会は色々レベルが高い!つぶやっくまさんの交換会トークは必聴!

 

 


ルーツザ原チャリ5時間耐久観戦報告
成田牧場チーム(ナリタさん・アンバランス黒川さん・ZONOさん)の観戦にいってきました。

ん?125cc?ハンターカブがルーツ参戦!前後ディスクにテレスコサス!足回りが鬼つよ!
鬼つよゴリラとまさかの同距離完走!ハンデポイントで判定優勝!セクシー衣装なZONOさん!

次回10月開催はNYB-RRチームで3時間耐久参戦予定です!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

5/20 アストライドフリマ参加報告回

投稿者: | 2023年6月19日

5月20日(土)に、三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催された、オーヴァーレーシング主催のレースイベント「アストライド」。
このイベント内で開催されたフリーマーケット(ガレージセール)へ参加してきました。
今回の放送は、その参加報告回となります。


久々の収録!ヤマチャンに彼女か!?フリマ当日の対向バイクがほぼSSTR!
ライバル店不在!観客も不在!フリマとしての成立が危ぶまれる幕開け!
タープが激しく揺らぐ想定外の強風!電車内スタイルで過ごす俺たち!

 

カウルやスクリーンを販売のセンパイ!PayPay支払いも対応!
自作派の心をくすぐるアルミ端材が好評のコケタラさん!
NSR250Rやドリーム50の上モノタンク!ガチお宝に破格値をつけるナリタさん!
ベスパパーツにハンドル小物!完全に客層を見誤ったナカタ&ヤマチャン!

 

グースが好評・・・なのか?ガスケットデザインTシャツ!
カブブームはガセ!売れ残りカブを押し付け合う俺たち!
4名のリスナーさんがご来場!テント飛ばずにすみました!アザス!
バイク系鉄板差し入れアイテム決定!クリスタルスカルでリアル炎上!?
今後のフリマ活動は!?つぶやっくまさんの激アツ部品交換会トーク!

 

 

次回はご来場リスナーさんからの感想お便り回です!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。