第10回GT61 参加申込みフォーム

投稿者: | 2025年9月11日

<お知らせ>
競艇風ダートトラック・スクーターレース「第10回GT61」参加レーサー募集を開始します!


スクーターで行う競艇風ダートトラックレース「第8回 GT61」参加申し込みフォームです。
参加をご希望の方は少し長いですが以下をお読みいただき、ページ下部に設置の募集フォームに入力してご送信ください。
内容を受付いたしましたら、このブログ右側(スマホでは下側)にある「GT61エントリーリスト」にレーサーネームを記載させていただきます。

今後のスケジュールは以下のとおりです。みんなでレーサーぶりましょう!

09月10日(木) レーサー募集を開始
09月21日(日) オフロードで遊ぼう会(参加無料・自由参加の練習走行会。詳細ページはこちら
10月14日(火) レーサー募集を締切
10月23日(木) 夜に枠番抽選ツイキャス生放送(録画残します)
11月02日(日) 第10回GT61開催

詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋ごろに開催している、原付スクーターで行う競艇風スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
一度に6人のレーサーが、整地された土のオーバル(楕円)コースを左回りに3周周回して着順を競います。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw
スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています。つまりもう気分はボートレーサーですw
 

予選レースはひとレース3周で、着順によってポイントを獲得します。
1着6点、2着5点、3着4点、4着3点、5着2点、6着1点、フライング0点です。

6人1組の予選組内で、最内から大外まで出走コースをスライドしながらこれを6回行って、合計獲得ポイントによって各ランクの準優戦レースに進みます。
1回勝負となる準優戦レースは4周で行い、予選での獲得ポイント順に各レーサーが好きな枠番を選択します。
準優戦レースでの着順により、各ランクの順位決定戦レース(優勝戦含む)へ進みます。

準優戦レース同様に予選での獲得ポイント順に各レーサーが好きな枠番を選択し、4周の順位決定戦レースの着順でGT61の総合順位が決定します。
なお、順位決定レースでフライングしたレーサーは、総合順位が最下位となります!
 

 


ハンデキャップについて
実際の競艇ルールにならって、各レーサーは過去勝率によりA1級、A2級、B1級、B2級の4つの級に分けられています。
なるべく勝率の近いレーサー同士が同じ予選組になるように、この級分けを使って予選組の振り分けを行います。また、A1級とB2級には一定のハンデを設けています。
※初参加レーサーは原則的にB1級扱いとなります。

・A1級レーサー:過去勝率が、およそ10.0~7.2のレーサー。
必ず予選A組に振り分けられます。メットインボックスに土のうを積む、重量ハンデを課します。
ハンデ重量は、レース当日にレーサー本人によるサイコロ2の出目合計kgとなります。(最小2kg、最大12kg)

・A2級レーサー:過去勝率が、およそ7.2~5.8のレーサー。
ほぼ予選A組に振り分けられます。重量ハンデなどはありません。

・B1級レーサー:過去勝率が、およそ5.8~4.0のレーサー。
ほぼ予選B組に振り分けられます。重量ハンデなどはありません。
初参加レーサーは、原則的にB1級扱いとなります。ただし、レース経験者などは予選A組に振り分けられる場合があります。

・B2級レーサー:過去勝率が、およそ4.0~0.0のレーサー。
必ず予選B組に振り分けられます。重量ハンデなどはありません。
予選各レースの得点に+1点加算されます。ただしフライングは0点のままとなります。

初参加でも、オフ競技経験者で他の参加者さんのレベルを大きく上回る場合、何らかのハンデを課する場合があります。
勝ち負けよりも楽しみを重視した大人のごっこ遊びですので、大変申し訳ございませんが、ご了承お願い致します。

<前回の第9回GT61 ダイジェストレース動画リスト>

<レーサー視点からのレースの様子>

<競艇を模したスタート大時計を使用します>

各予選組内で何色のトゥデイに乗るかは、10月23日(木) 夜にナカヤマバイクラジオのツイキャス生放送にて抽選会を行い決定します。
過去の枠番&異名抽選の模様はこちら
第1回  第2回  第3回  第4回  第5回  第6回   第7回  第8回  第9回


<第10回GT61 開催日>
2025年11月2日(日曜)9:00ごろ~17:00
雨天決行(台風等の場合は事前に中止・延期の告知をいたします。)
受付&物販販売→練習走行→ライダーズミーティング→予選レース→準優戦レース→順位決定戦→表彰式という流れで進行します。
詳細なタイムスケジュールは後日掲載いたします。

 

<開催場所>
プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース) 貸切 (大阪河内長野市)
モトクロスコース前の広場部分のみを使用します。モトクロスコースの利用はできません。

 

<定員>
今回のレース参加定員は最大24名。先着12名は申込み次第参加確定となります。
定員の24名を超える場合は、13名めからのレース参加申し込み者から抽選で決定します。
過去の戦績上位者(A1級のレーサー)は、抽選対象外となり優先的に参加確定となります。

レース観戦・試乗でのご参加については定員無し。
なお、2025年9月時点でのA1級レーサーは、モンブルさん、アクノソシキさん、しんぺーさん、Shinさん、キノさん、さかさん、ZONOさんの7名です。

 


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

・ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

ヘルメットはフルフェイスのMサイズ(2個)、Lサイズ(2個)、XLサイズ(1個)レンタル用があります。
グローブはMサイズ(1個)、Lサイズ(1個)、XLサイズ(1個)レンタル用があります。
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数あります。
ひざ・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が多数あります。

 

         

 


<参加費>  6,000円(トゥデイ使用料、レンタル装備品代、参加記念品含む)
モトクロスコース(Aコース)に設置の受付テントにて、当日現金にて徴収いたします。
昼食は各自ご用意ください。(プラザ阪下内には食べ物の提供施設はありません。ドリンク自販機はあります。)

※車でのプラザ阪下の入場時に駐車場代(1000円/1台)が別途必要となります。
 駐車場代はナカヤマバイクラジオではなく入場時にプラザ阪下へ直接お支払いください。

 

レース参加記念品について>
予選での搭乗トゥデイと同色の缶バッジ、茶色缶バッジ、各1個。
第10回の記念品として革のキーホルダーを予定しています。
 


<見学される方へ>

レース観戦は無料ですが、車でのご来場の際、プラザ阪下の入場時に駐車場代(1000円/1台)が別途必要となります。
駐車場代はナカヤマバイクラジオではなく入場時にプラザ阪下へ直接お支払いください。

来場の記念品として受付時に茶色缶バッジ(1個)を贈呈いたします。

見学者の方も午前中のフリー走行へ参加可能ですが、レンタル装備品の数が少ないので走行希望の方は各自で必要な装備をご用意いただくようお願いいたします。
なお、膝・すね用プロテクター(ニーシンガード)は数に余裕がございます。

当日撮影された画像や動画を公開される場合は、個人が特定できないボカシ加工等を行ってください。

 


<物販について>

  • ナカヤマバイクラジオステッカー(500円) ハガキサイズに8デザイン。新デザインとなります。
  • GT61ステッカー      (500円) ハガキサイズに13デザイン
  • その他(予定)

その他過去の物販も持っていきます。サイズが不揃いですが、若干価格を下げての販売となります。


 

<打ち上げについて>
現時点では打ち上げ開催の方向で検討しています。
10月23日(木)の「枠番抽選ツイキャス」後に参加レーサーさんに送信するメールにて、打ち上げの参加・不参加を確認します。
もちろん打ち上げへの参加・不参加は自由です。

打ち上げの詳細、開催場所や時間については、確定次第ご連絡します。

<過去の打ち上げの様子>


<GT61参加条件>
・勝ち負けに固執せず、あくまでも大人のごっこ遊びとして安全にレースを楽しむ余裕がある方
・基本的な新型コロナウイルス対策を行っていただける方。(マスクの着用等は各自の判断に任せます)
・避けられない理由による開催中止に納得いただける方
・過去に何らかの二輪免許を保有し、運転の経験がある方。
・スクリーン(ゴーグル)のあるヘルメット(ハーフタイプ不可)を用意できる方。

・グローブ、くるぶしの隠れるシューズを用意できる方。

・走行シーンを撮影した画像や動画の公開に同意いただける方。
(公開範囲は限定、または個人が特定できないボカシ加工等を行います)
当日撮影された画像や動画を公開される際には、個人が特定できないボカシ加工等を行っていただける方。
・安全装備、安全運転を心がけ、自分と他者の安全を第一に行動いただける方。
・ご自身のケガ、負傷、所持品や装備品の破損や紛失などについて、各自自己責任において対応いただける方。
・運営スタッフの判断、指示に従っていただける方。
・「緊急連絡先&参加誓約書」を記入し、当日に提出いただける方。(用紙を印刷し、記入・捺印してください。)
 


 第10回GT61参加募集フォーム

2025年11月2日(日)開催予定の競艇風ダートトラックスクータレース「第10回GT61」への参加レーサー募集フォームです。
(*印は必須)
*<レーサーネーム>


GT61はハンドルネームやニックネームでの参戦が可能です。ラジオネームがある方はなるべく同じでお願いします。

<レーサーネームの読み方>


漢字・英数・記号表記のあるレーサーネームの方は読み方をご記載ください。

*<連絡用メールアドレス>


*<GT61参加回数>











GT61への参加回数を教えてください。

<GT61参加理由>


今回のGT61への参加理由や意気込みを教えてください

<借りたい装備品>














ヘルメット、グローブは各1個のため複数希望者がいた場合は主催者判断での貸し出しとなります。

*<レース経験について>










主にオフロードでのコース走行・レース参戦経験を教えて下さい(複数回答可)

<所有車両について>


公道用・競技用を問わず、オフロード走行用の車両を所有の方は車種名と排気量をご記載ください。

<連絡事項>


GT61へのご意見・ご要望・ご質問等はこちらにご記載ください。
GT61に参戦経験がありレーサー異名を継続したい方は、こちらに「異名継続希望」と追記をお願いします。

*<GT61参加条件への同意確認>


GT61参加条件に同意いただける方のみご参加いただけます。

 

よろしければ確認ボタンを押して、確認画面へお進みください。

  


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

オフロードで遊ぼう会2025 開催告知

投稿者: | 2025年9月11日

<オフロードで遊ぼう会2025 開催のお知らせ> 
9月21日(日曜)に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて、「オフロードで遊ぼう会」を開催いたします。

オフロードで遊ぼう会は、ナカヤマバイクラジオが主催の競艇風ダートトラックスクーターレース「GT61」用にセッティングされた50ccスクーター、ホンダ・トゥデイ2~3台を使って自由に走行していただくオフロード走行体験会です。

11月2日に開催予定のGT61への参加をご検討中の方は、ぜひここでGT61車両を体験試乗してみてください。
登り下りのあるコース内ではなく、オフロードコース前の広場を自由に走行していただく会なので、スクーターでのオフロード走行を体験してみたい方もお気軽にご参加ください。
比較的安全な低い速度域で、スライド走行などを楽しむ感じです。

※オフロードで遊ぼう会は自由参加ですので、参加申込は必要ありません。

なお、当日は貸し切りではありませんので、他の利用者さんと譲り合いながら場所を使用する感じとなります。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。
その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

開催日時 2025年 9月21日(日曜日) 13:00~16:00 雨天中止。中止の際は前日20日夜に告知します。
開催場所
 プラザ阪下 モトクロスコース前広場 ※貸し切りではありません
必要装備 次項の<参加時の装備品について>をご参照ください。
参加費  トゥデイやプロテクタージャケットの使用は無料。ただし車でご来場の場合、プラザ阪下へ駐車場代金(1000円)の支払いが必要です。
※オフロード走行が可能な車種でご来場の場合、その車両でオフロードコースを走行しないようにプラザ阪下入口に駐車を促されることがあります。
ご自身の車両でも走行される場合は、既定の利用代金をプラザ阪下へ直接お支払いください。(車両1台につき3000円です)

各自、水分補給等の熱中症対策を!
プラザ阪下内にドリンク自販機はありますが、モトクロスコース側にはドリンクの自販機は設置されていませんのでご注意ください。


<参加時の装備品について>  トゥデイ乗車時は砂ぼこりや転倒に備え、以下の装備が必要です。

・ヘルメット スクリーン(クリアタイプ推奨)やゴーグル等のあるバイク用ヘルメット(オンロード用でもOK。ハーフタイプは不可)。
・グローブ 転倒時はほぼ手をつくので必須です。革製のバイク用グローブを推奨します。
・くるぶしが隠れるシューズやブーツ 手と同じく足も転倒時に怪我を負いやすいので必須です。バイク用を推奨します。
・プロテクター 胸・背中・肩・肘・腕・膝・すねを保護するプロテクター。プロテクター入りのライディングジャケットやパンツでもOKです。
プロテクターはレンタル品がありますので、お手持ちの装備に不安がある方はこちらをご使用ください。

<レンタル用装備品について>
ヘルメットMサイズ(HJC製フルフェイス 1個)、Lサイズ(OGKカブト製Lサイズ 1個)。
レーシンググローブ(アルパインスター製Mサイズ 1つ)。
上半身(胸・背中・肩・肘・腕)用プロテクタージャケットは各サイズレンタル用が複数ございます。
膝・すね用プロテクター(ニーシンガード)もレンタル用が複数ございます。
 


以前開催した遊ぼう会の様子。いざ練習会!って感じではなく、だらだらと乗って走ったり。
疲れたらカードゲームに興じたりするかもしれません(笑)

   

過去に開催のオフロードで遊ぼう会の様子

 

2025年8.19バイクの日SP <後編>

投稿者: | 2025年8月20日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


6/15のルーツザ原チャリ&働くバイク8耐に参戦した「京阪チキンゾンビーズ」に話を聞こう!
メインはつぶやっくまさん!ポパ兄の声が聴けるのはナカヤマバイクラジオだけ!?
つぶやっくまさんは2023年のバイクの日・部品交換会SPに続いてのゲスト!
前回収録時からカブ1台、トランポ軽トラ1台増車中!

京阪チキンゾンビーズ
つぶやっくまさん@tsubuyakkuma
ポパ兄さん@popo7974
アンバランス黒川さん@amb_kurokawa) ※収録当日は欠席

 

参戦レース
・ルーツザ原チャリ→旧式ミッション ミニ&レジャークラス(B)
・全日本カブ耐久・8時間耐久→キャブレタークラス(X)

メンバー
・アンバランス黒川→第1ライダー(エースライダー)
・つぶやっくま→第2ライダー、整備・メカニック
・ポパ兄→第3ライダー、エントリー対応、販促物担当
・アンバランス黒川さんのご友人(8耐時の助っ人参戦)

マシン
スーパーカブ50(キャブ) ※現在のメインマシン 、スーパーカブ50(FI) ※現在調整中
主な改造箇所は自家塗装、アンダーカウル、レッグシールドカット、リアサス、マフラー、ステップ、ペダルかさ上げ、チェーンガード、マップ変更(FIのみ)

これまでのレース結果
2024年3月 ルーツザ原チャリ→13/14位 109.7km ※ブービー賞
2024年6月 ルーツ働くバイク8耐→7/11位 330.8km
2025年3月 ルーツザ原チャリ→11/14位 131.4km
2025年5月 カブ耐→2/9位 94.0km ※入賞
2025年6月 ルーツ働くバイク8耐→11/11位 291.7km
※全レースペナルティなし

色々教えてくれる先人たち!いい距離感と緩さのルーツザ原チャリ&カブ耐久!
未知の領イキ!?FI車のマップ変更はリモコンバイブAVスタイル!
ポパ兄流血!ハイドレーションを導入しているチキンゾンビーズ!
 

 

京阪沿線のご近所3人が飲みの席で結成!マシンはナカヤマが持て余していたあのカブ!
激戦区のカブ界隈に挑んだポパ兄!手助けはしないヤマチャン!ビラーゴなら・・・!
行動に移すチキンゾンビーズ!言うだけで割とやらない俺たち!
 

こんなもんですよ(ニッコリ)!悪徳バイク屋の常套句を駆使するつぶやっくまさん!
鬼速いFI車がいる!キャブ車とFI車が分かれているので競いやすいカブ耐久!
2コーナーで膝スリ童貞卒業!みんな大好き筆おろしコーナー!?

 


8耐スタートから4時間経過まで

路面はウェット!エース温存策で第1ライダーはつぶやっくまさん!
第2ライダーはエース黒川さん!しかしマシントラブル発生!
キャブのフロートチャンバー脱落危機!極力液ガス使いたくないメカ担当たち!

マシン製作者にはツライ状況!未走行メンバーがいるのにリタイヤだけは絶対に避けたい!
先人の助けで1時間後に復活!プレッシャーから解放されてちょっと安心してる助っ人ライダー!
カブ耐の好成績に油断してた!?ルーツ8耐も鈴鹿8耐も大切なのは積み重ね!

 

4時間経過からゴールまで
降ったりやんだりの天気!つぶやっくまさんの交代サインに沸くピット!?
終盤にポパ兄がライコランドコーナーで転倒!ダメージは少なく即復帰!
キンスポ名物濃霧も発生!曇天だったので早めにライトオン!?

雨の1コーナーで転倒多発!大丈夫だけど何だか滑りそうに見える路面補修箇所!
夜用クリアシールドがない!実家を探索!事前にバタバタしていた黒川さん!
アイドルライブ状態の中、黒川さんがチェッカー!京阪チキンゾンビーズ無事完走!

 

8耐を終えての感想と反省
事前の準備が大切!あと体重計は捨てたつぶやっくまさん!
軽いは正義!レースのために10kg減量したポパ兄!
チキンゾンビーズの今後は目指せ優勝!ぬぐい切れないアオハル疑惑!

部品交換会があれば・・・!激アツ旧式スクーター「蘭」を発掘したポパ兄!
開店祝いと言えば蘭!ウンチーニさんに送りつけてルーツに誘い込みたい俺たち!

ルーツザ原チャリ&働くバイク8耐Youtube
フォトオンちゃんねる(ダイジェスト)
モトルーデンス(生中継録画)

つぶやっくまさん、ポパ兄さん、ありがとうございました!


ヤマチャン登場!インタビューの感想と今後のイベント告知
楽しそうだったつぶやっくまさん&ポパ兄!継続するやる気は見習うべき!
収録会場で高校生カップルが熱いキス!ふたりの青春の1ページに足跡を残す俺たち!

競艇風ダートトラックスクーターレース「第10回GT61」は、11/2(日)に大阪プラザ阪下で開催予定!
マシンチェックを兼ねた走行会「オフロードで遊ぼう会」は9月21日(日)に開催予定!
日が近くなったらあらためて告知します!
 

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤ マバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。 また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2025年8.19バイクの日SP <前編>

投稿者: | 2025年8月19日

<<ご注意>>
独断と偏見に基づいて会話しておりますので、正統派ライダーの方は気分を害する恐れがあります。


<近況雑談>
隙あらば喋りたいナカタ!ヤマチャンはほやほやエピソードで今年の8.19SPはスタート!
恩人になるか変人になるか!他人のバイクトラブルにどこまで干渉するべき!?

 

<なんでも鑑定団でCBR400Fが600万円!>
ナカタ査定では450万!ウエマツが相場を上げに来ている可能性を捨てきれない俺たち!
このビッグウェーブに乗るしかない!FZ400Nを200万で売ろう!
 

 

<CB400Tホークのコラボウォッチが発売>
全くツボが押さえられていないへっぽこコラボ企画!これ買うなら部品買え!
コーションラベルマンチョコ!ガム自販機改プラグ自販機!俺たちにやらせて欲しいコラボ企画案!

 


<1年前に予想した2025年8月19日のバイクトピックス>

予想1:朝倉未来きっかけでビッグスクーターブーム再燃の兆し
ジム経営、プロテイン、アパレルの次にビグスクパーツブランド”396”を展開!?
→まったくその気配なしw

予想2:新型の水冷単気筒エンジンを搭載したセロー250、XSR250、ビラーゴ250が発表
ヤマハのラインナップ拡充のため、同一エンジンで多ジャンル展開へ!?
→まったくその気配なし。200cc水冷単気筒エンジン開発の話はチラホラ。

予想3:ヤマチャン、ホーネット女子と交際へ
車名の一部に「ホーネット」が含まれていれば可!
→残念ながらまったくその気配なしw


<1年後、2026年8月19日のバイクトピックス予想>

・ヤマチャン、ホーネット女子と「接触」へ
ホーネット女子(車名の一部に「ホーネット」が含まれていれば可)と何らかの接点が!

・2026鈴鹿8耐ファクトリーチーム ライダー予想
ホンダ:高橋巧、チャントラ、ルカ・マリーニ
ヤマハ:中須賀、ジャック・ミラー、トプラク・ラズガットリオグル
ドカティ:水野涼、バニャイア、ニコロ・ブレガ

・スズキがGSV-RでMotoGP復活からの250ccVツインエンジン展開の噂!
GSX250R後継のMotoGPイメージスポーツGSV250!
ネイキッド版のSV250!クルーザーモデルはブルバード250!


2025バイクの日SP後編は「8耐ライダーインタビュー!」


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第10回GT61開催のお知らせ&特攻の拓展レポート

投稿者: | 2025年5月27日

競艇風ダートトラックスクーターレース「第10回GT61」開催についてのお知らせ

第10回となる2025年度の開催日は、3連休の中日である11月2日(日)に決定しました。
開催場所はこれまでと変わらず大阪河内長野市のオフロード施設「プラザ阪下 モトクロスコース(Aコース)」を貸切利用の予定です。
現時点では開催日と開始場所のみ確定の告知となりますが、参加費6000円、エントリー枠24名での開催を検討中です。

ごっこレースならではの敷居の低さと競艇ルールのゲーム性の高さで、レースが初めてという方でも楽しんでいただけるかと思います。
参加募集は9月の予定です。まだ先ですが、スケジュールの調整などよろしくお願いいたします。

※ラジオ音声による告知は、このページ下部にある再生ボックスよりお聴きいただけます。


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?>
ナカヤマバイクラジオが毎年秋に開催している、原付スクーターで行う競艇風スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
※6台のトゥデイは競艇のボートを模して、ちゃんと6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けしていますw

★2024年度第9回GT61の模様はこちら★


<今後のナカヤマバイクラジオの活動予定>
6月:YouTubeに第9回GT61レース動画のアップロードを再開

7月:特になし

8月:GT61マシンチェックを兼ねた練習走行会「オフロードで遊ぼう会」を行うかも?

9月:第10回GT61レーサー募集開始

10月:第10回GT61枠番抽選ツイキャス配信

11月:第10回GT61開催(11/2)、第10回GT61感想お便り募集開始

12月:第10回GT61開催報告&感想お便りラジオの配信

 


おまけラジオ「!?特攻の拓 原画展レポート」

固有名詞&ネタバレ多数!未読の方は先にマンガをぜひ!実家が太いから!?武丸ガチ勢女子!
入場特典は外道ハチマキ!特攻の拓といえば「!?」!原画だとどうなっているのか!?
族止め!便所のドアの向こうに武丸!ノリノリで作ってるのが伝わる良展示!
  

ハードラックとダンス!ネットでお馴染みのあの画像の本物!
原作「ズガアアアア!(スピード感)吹っ飛ぶ龍也」!これであの絵になる!?

秀人のFX!マー坊のFOUR!天羽のSR!実車展示に昂る元バイク屋勤務のナカタ!
秀人のFXはKZ550!直ラッカー塗装フレーム&メッキがシルバー塗装な残念仕様!

マー坊のヨンフォアはちゃんと398cc!当然のようにフレーム番号をチェックするナカタ!
ツメが甘い!チープな質感のシートとなぜか付いていない燃料ホース!

ベスパではおなじみデロルトキャブ!元SRオーナー・ヤマチャンのルシファーズハンマーチェック!
キャラクターパネルは別に・・・!Z2を抱え上げるフォトスポットがあれば・・・!
 

マー坊くんの麻婆豆腐!ギリ着れるらしい夜叉神特攻服Tシャツ!激アツな物販
さすが解ってる角度!世界で1台!「朧童幽霊」ステッカーが貼られたヤマチャンのDT-1!

ヤンチャな客層は居なかった大阪会場!本場はヤバかった横浜会場!
B突集合!特攻の拓展にバイクで行ける!?実は登場しているグースとバンディット!

 

人生初の音楽フェスに行ってきたナカタ!早漏すぎるダイブ客!
意外に踊れたナカタ!砂埃がエグい!BECKのフェスシーンで見たやつ!
愛してるぜ・・・!ニューヨークのコントがよぎったSUPER BEAVER!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2025ルーツザ原チャリ春 参戦報告

投稿者: | 2025年4月27日

2025年3月30日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット「近畿スポーツランド」にて開催されました「第69回ルーツザ原チャリ」の参戦報告です。
ルーツザ原チャリは、メーター距離がレース時間内で何キロ進んだかを競う、原付耐久草レースです。
マシンや参加者のレベルも様々なので、主催者が設定したハンデポイント分の距離が加算されて最終的な順位が決定します。
(ルール違反があった場合は、ペナルティとして距離が減算されることも。)
 

<これまでのあらすじ>
ナカヤマバイクラジオでは「第69回ルーツザ原チャリ」に参戦すべく、NYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募集。
しんぺーさんアクノソシキさんの2名体制で参戦が決定、マシンはMotoGPライダーのアレックス・リンス直筆サイン入りのスズキMotoGPカラー仕様のトゥデイ(3.8馬力)。
この超豪華メンバーで午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」へ挑む!

 


<早朝:集合~車検~練習走行>
あわやカブミーティングに!?ナカタのボードゲーム仲間チームもグレシーニ・トゥデイで参戦!
車検の列で練習走行に間に合わず!レンタル装備品システムは廃止か!?
午後のレース用のベスパがエンジン始動せず!好天の中波乱の予感!

 


<午前:旧式スクーター3時間耐久> 天候:晴れ 路面:ドライ

ノー給油&2交代で勝ちに行くNYB-RRチーム!しんぺーさん気合の90分一本勝負!
7チームが揃い激戦区となったAクラス!ボードゲーム仲間チームには厳しい展開に!
助けてヤマチャン!ベスパ修理&2チーム監督でピットを右往左往するナカタ!
  

早くも優勝騒ぎ!他のベスパチームさんからの救援物資でベスパ復活!
快走のNYB-RRチーム、慌ただしかったお友達チーム!色々あったけど無事完走!
NYB-RRチームが見事2位入賞!優勝は4人体制のビーノ!ほんまにかなわんわ!

ビーノ=ドカティ!強すぎるビーノにトゥデイは勝てるのか!?
マシンパワーに上積みを!薄いガスケットで圧縮圧力アップ作戦!

 


<午後:旧式ミッション3時間耐久> 天候:晴れ 路面:ドライ

イグニッションコイルのお返しにスペアホイールを!ベスパ互助会!
数日前の練習走行の成果!?ベスパ勢同士のバトルを堪能したナカタ!
ノーマル強し!?格段にマシンが早くなってた京阪チキンゾンビーズ!

フリーライドモータースポーツ(ナカタ&センパイ) オープンクラス(3位)

京阪チキンゾンビーズ(つぶやっくま&popopapa&アンバランス黒川)ミニレジャ-&ビジネスクラス(11位)

出張!ケイコと不愉快な仲間たち(てっちり&ケイコ&ワキモト&クボタ) スポーツクラス(2位)

 


<表彰&じゃんけん大会ほか>

ベスパで久しぶりの3位表彰台!しかしそろそろオーバーホール時期か?
カッティングプロッタ勢のナカタ歓喜!高級カッティングシートをゲット!
カブ用の良いタイヤと友達をゲットしてたボードゲーム仲間さん!
 

 


<RN:しんぺーさんからのルーツザ原チャリ感想お便り>
ルーツは雨期を脱した!?ベテランコンビで本当に良かった!
90分連続走行!オレンジボール未遂事件!クレイジー交代は尿意との戦い!
秋のNYB-RRはお休み!?なかなかの綱渡り操業な俺たち!


<ルーツザ原チャリ協賛各社>

(株)オ-ジ-ケ-カブト ヘルメット
三和化成工業(株)   オイル・ケミカル
(株)ダンロップ モ-タ-サイクル コ-ポレ-ション タイヤ
大源製薬(株)   水虫薬
(株)中央ホンダ  バイクショップ
(有)シ-スケ-プ  バイクショップ
ホンダ オ-トファミリー  バイクショップ
SBSキャンパス バイクショップ
喫茶イレブン  喫茶店
NDMO.works   樹脂パーツ加工製作
ライダ-ズカフェ インザシ-  ライダースカフェ
つつじ整骨院  整骨院
Cafe友恵 カフェ
ファンファクトリ-(株)   看板・各種プリント
クシタニ京都店  バイクウェア

<協力>
はっぴいえんどオフィシャルクラブ
関西ミニバイクレ-ス振興会
近畿スポ-ツランド
十国峠ミ-ティング
LADY BIRD
オッサンモ-タ-ス
PATAYA
河上徹弥
京都カブミ-ティング
アヒルノソシキ
ナンディ小菅
造形社
白井ベスパ
ル-ツ・ザ・原チャリ有志の皆様
河原志穂
PHOTO-ON

いつもありがとうございます!


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2025ルーツザ原チャリ春 NYB-RRファクトリーチーム参戦決定

投稿者: | 2025年3月25日

<2025年3月のルーツザ原チャリ参戦について>
2025年3月30日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第69回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるライダーを募集し、しんぺーさんアクノソシキさんの2名体制で参戦する運びとなりました。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、使用車両はゼッケン42番、スズキMotoGPカラー仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。
当日ご来場いただける方は、応援よろしくお願いいたします!

   


<今回の告知放送>

NYB-RRファクトリーチーム参戦決定!両エース体制で気分はジジ・ダッリーニャ!
今回はA(5馬力以下)クラスがアツい!?リンスのサイン入りゼッケンで42馬力アップ!
ヤマチャンに双子誕生説!ナカタは午後ベスパで出走!お時間ある方はぜひ!

 


 

・過去(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画

 


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。iPhoneはこちらからAndroidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

2025年春 ルーツザ原チャリ 参戦ライダー募集フォーム ※募集締め切りました

投稿者: | 2025年2月26日

<2025年3月のルーツザ原チャリ参戦について>
2025年3月30日(日)に京都宇治市のミニバイクサーキット、近畿スポーツランドにて「第69回 ルーツザ原チャリ」が開催されます。

ナカヤマバイクラジオでは、このレースにNYB-RR(ナカヤマバイクラジオレーシング)のレーサーとしてご参加いただけるリスナーさんを募って、参戦を予定しています。
参加クラスは午前に開催の「旧式スクーター3時間耐久・5馬力以下クラス」で、使用車両はスズキエクスター仕様のトゥデイ(3.8馬力)での走行となります。
応募詳細につきましては最下部にある告知放送でも説明しておりますので、そちらもお聴きになってください。

  


ルーツザ原チャリとは>
奈良のペイントショップ「はっぴぃえんどプロジェクト」さんが主催の、空冷や旧式の低馬力原付を使用した運動会風のミニバイクレ-ス。
速さを求めず 年令、性別、体重、マシンの差を気にせず古いバイクを走らせたり、仲間でワイワイやることを趣旨とする一風変わった草レ-スです。
参加しやすく楽しいレースですので、オンロードレースデビューに最適なレースイベントです。

開催日:3月30日(日)午前7時 現地集合
開催場所:京都宇治「近畿スポーツランド

参加クラス:午前の旧式スクーター3時間耐久・A(5馬力以下)クラス
チーム名:NYB-RRファクトリーチーム(ゼッケン42番を予定しています)
参加車両:AF61型ホンダ・トゥデイ(3.8馬力。外観はスズキエクスター仕様)車両使用料金は参加費に含まれます。
参加費:2名参加の場合一人12,000円。3名参加の場合一人10,000円。レース当日現金にて徴収します。参加記念品贈呈。
転倒等による車両破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。
その代わりご自身のケガや負傷に起因する治療費や移動費用等の請求は受け付けいたしません。

参加資格:ルーツザ原チャリの趣旨を理解し、16才以上で原付を含む二輪を運転できる免許を所持し、実際に運転が可能である方。
必要な装備品(オンロード用フルフェイスヘルメット、革ツナギ、革グローブ、ブーツ)を用意できる方。※レンタル品あり
主催者であるはっぴぃえんどプロジェクトさんの指示に従いレース参加いただける方。
スポーツ保険「KSLセフティメンバー」に加入していること(2024年度より加入が必須となりました)。

KSLセフティメンバーについて
2024年4月1日~2025年3月31日までの1年掛け捨てのスポーツ保険です。
期間中いつ加入しても、2025年3月31日で保険期間終了となります。
保険加入料は2,000円です。
近畿スポーツランド受付事務所で直接加入するか、Webサイトより申込可能です。
Web申込みの場合、申し込みから保険開始まで1週間程度かかるため、早めにお手続きください。

KSLセフティメンバー補償額
死亡2,000万円、後遺障害3,000万円(最高)、入院4,000円/1日、通院1,500円/1日


<レンタル装備品について>
「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより、レンタルしたい装備品の番号をチェックして送信してください。
レンタル代金は、参加費と一緒にレース当日現金にて徴収します。(合計金額をお知らせします)
転倒等による装備品の破損があった場合でも、修理代金や部品代金の請求はいたしません。
数に限りがありますので、ご利用いただけない場合があることをご了承ください。その場合はできるだけ早めに連絡します。

ヘルメットのレンタル代金 各1,000円
(1)フルフェイスヘルメット Mサイズ(HJC製 青色系)
(2)フルフェイスヘルメット Lサイズ(OGKカブト製 白単色)
(3)フルフェイスヘルメット XLサイズ(HJC製 シルバー単色)
  

グローブのレンタル代金 各1,000円
(4)レーシンググローブ Mサイズ(アルパインスターズ製 赤色)※ボロいのでレンタル代不要です
(5)レーシンググローブ Lサイズ(メーカー不明製 黒色)
(6)レーシンググローブ XLサイズ(RSタイチ製 黒/シルバー)
  

ブーツのレンタル代金 各1,000円
(8)レーシングブーツ 27-28cm(XPD製 白/黒)

レーシングスーツのレンタル代金 各2,000円
(9)レーシングスーツ 身長160-165cm/体重55-62kgまで(コミネ製 白/赤)

 


<参加希望の方へ>
参加申込:当ページ下部にある「ルーツザ原チャリ参加募集」フォームより必要事項を入力し送信してください。
募集締め切りは3月10日(月)です。
募集人数:2~3名。2名未満の時は参戦中止、4名以上の場合はナカヤマが協議の上でメンバーを選定します。
なお、公式のエントリーリストに記載される個人情報は「都道府県・年齢(女性は非記載で♀表示)・苗字※」となります。
例:「滋賀県 47歳 中田」、女性の場合の例「滋賀県 ♀ 中田」という感じです。
※希望者はラジオネーム(非常識でないもの)に変更可能。

結果に固執しない非常にフレンドリーなレースですので、レースに興味のあるリスナーさんはぜひこの機会にチャレンジを!
レースでしか味わえない興奮と緊張、耐久レースならではの連帯感と達成感、レース後は充実感と共にライディングへのモチベーションの高まりが味わえると思います!
サーキット走行に自信がない方は、当日会場でレンタルできる初心者用蛍光ベストを羽織ることで周囲からある程度配慮いただけますので、ぜひ活用してください。
蛍光ベストはサーキット走行に自信が出てきたら、途中で脱いでもOK!

 

・過去(2021年9月開催・第62回)のルーツザ原チャリ参戦時の様子(雰囲気を感じていただけるかと思います)

・近畿スポーツランド来場ルート参考動画


<ルーツザ原チャリ募集から参戦への流れ>
2月26日(水) 参加レーサー募集開始
3月10日(月) 参加レーサー募集締め切り
3月17日(月) ルーツザ原チャリ 参戦エントリー締め切り
3月30日(日) 第69回 ルーツザ原チャリ開催


2025/3/30(日)開催予定のルーツザ原チャリ参戦レーサー追加募集フォームです。

※募集締め切りとなりました


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。

番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。iPhoneはこちらからAndroidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第9回GT61感想お便り 後編

投稿者: | 2025年1月24日

2024年11月9日(土曜)に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第9回GT61」への感想お便りを読みます。


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?> 
ナカヤマバイクラジオが、毎年秋に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催している競艇風ダートトラック・スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
一度に6人のレーサーが、整地された土のオーバル(楕円)コースを左回りに3周周回して着順を競います。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けし、スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています
ボートレーサー気分が味わえる唯一無二の草レースですw
  

 


<RN:たど☆あいさんからのGT61感想お便り>
雨降らなくてやり方固まる!好評だった直前練習走行!
GT61フル出場のライダーの言葉は重い10回以降は他地域へ 参戦か!?
2年で体重8kg増!みんなでGT61ダイエットや!
 


<RN:カツカレー汚れ松さんからのGT61感想お便り>
汚れ松さんといえばチョップド仕様のズーク!松ラーレンで現地観戦!次回参戦へ!
電気系トラブルぴえん!汚れ松さんが20代女子だったらよかったのに
ルーツにはないヤジ!それが競艇風!ぜひ漫画「モンキーターン」を!
   


<RN:ShinさんからのGT61感想お便り>
天気よし!体調よし!レースよし!軽く思いがちな鼠径ヘルニア手術!
海釣り三昧!3ヶ月ぶりのバイクで悔いが残る優勝戦!
コストシステムで開催か!車両持ち込みのGT61開催!?
8インチで阪下の路面は地獄!?希少モンキーなら止める俺たち!
   


<RN:娘ちゃんさんからのGT61感想お便り>
大人が笑顔で頑張ってた!次回ついに現役モトクロスライダーが参戦!?
普通にコースを飛んでた娘ちゃん!子供?ガチ勢?どの予選組に編入するか悩む俺たち!
盾の数だけ確率アップ!優勝経験者でGT61王決定戦競争!?
 

 


<RN:鈴木音吉さんからのGT61感想お便り>
部屋着にも最適ナカヤマTシャツ!復帰&新規メンバーがアツかった!
「坂下」という誤字が多いプラザ「阪下」! 名前間違いはお互い様!
ガシャガシャ擦過音が怖い!来るか鉄スリッパブーム!? 
  


<RN:オツ団長さんからのGT61感想お便り>
あと5回はイケる!?ルーツ車両製作者ならではの鋭い視点!
娘パワーで実力倍増!闇の仕事疑惑が浮かぶナカタの遺品たち!
ピエロ。さんの次回作に期待!ふらんこ亭一門会即破門コント!
  


<RN:はたぼうさんからのGT61感想お便り>
チャンピオンとして参加!?秋晴れ!広い会場!打ち上げ!奇祭!
第二期GT61は持ち込みGP!特別ゲストはバイク系のセクシーお姉さん!?
他人のフライングはわからない!?初優勝おめでとうございます!
   


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読(※)」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。

第9回GT61感想お便り 前編

投稿者: | 2024年12月22日

11月9日(土曜)に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催されました、競艇風ダートトラックスクーターレース「第9回GT61」への感想お便りを読みます。


<GT61(ジーティーロクイチ)とは?> 
ナカヤマバイクラジオが、毎年秋に大阪河内長野市のオフロードコース「プラザ阪下」にて開催している競艇風ダートトラック・スクーターレースです。
ブロックタイヤ装着のお買い物スクーター「ホンダAF61型トゥデイ」6台をボートに見立て、水上ではなく平坦な土の上(オフロードコース)で競艇ごっこを行う草レースです。
一度に6人のレーサーが、整地された土のオーバル(楕円)コースを左回りに3周周回して着順を競います。
6台のトゥデイは競艇のボートを模して、6色(白・黒・赤・青・黄・緑)に色分けし、スタート方式など実際の競艇の開催方式をベースにしています
ボートレーサー気分が味わえる唯一無二の草レースですw
  

 


<RN:つぶやっくまさんからのGT61感想お便り>
フォーム設置前に受信!フライングお便り!雨を甘く見ていた俺たち!
GT61ガチファンのナカタ歓喜!レーサー視点のガチレポート!
アレがなければ俺が!モメる!?京阪チキンゾンビーズ!
   


<RN:アクノソシキさんからのGT61感想お便り>
ナカタの楽しみ競艇新聞風展望!しんぺーさんに予想してもらう案も!?
GT61はインコースが弱い!?にち天サクランボ方式!次回3連単プレゼント企画やります!
加水分解ブーツを鉄ソールにすれば完璧!?GT61は結構気に入っているネーミング!


<RN:タイミーさんからのGT61感想お便り>
服装髪色自由!ナンバーのないスクーターで左回りに3周するだけの簡単なお仕事です!
執行猶予なし!?更なる余罪で遠のく出所!ステマ広告は違法です!


<RN:やさぐれピエロ。さんからのGT61感想お便り>
アレなフォトスポット!本の広告も立てたらいいのに!
阪下ならやれる!?電流爆破マッチ!!フルバで旅バイク祭りに対抗!
どんと焼きで個人情報を焼却!ゲエェーッ!ピエロさんの身体が!

  


<RN:やさぐれピエロ。さんからのGT61想像お便り>
サスがフワフワAX-1!バンディットにジェイドのキャブを付けたら優勝!
アリエクでPC20コピーキャブを大量購入!腹が減って倒れてた少年が優勝!
鉄スリッパで燃える音吉さん!君もVチューバーになれる!今すぐハガキをポストに!
  


今後も継続して番組をお聴きいただける場合は、各種ポッドキャストアプリ使って「ナカヤマバイクラジオ」を検索し、番組を「購読()」してみてください。
番組が更新されるたびにアプリが自動的に音源をダウンロードして、好きなときに好きな場所で聴くことができます。
※購読という言葉が使われていますが、ナカヤマバイクラジオは無料配信番組です。

iPhoneはこちらから

Androidはこちらから


ラジオは下の再生ボックスよりお聴きいただけます。
また、右下の「Download」を右クリック、名前をつけてリンク先を保存、でmp3ファイルとしてダウンロード可能です。